Joshua hair blog

現役美容師として皆様に髪の毛に関する有益な情報やトレンドを常に発信していきます。

【美容師レビュー】セラティスシャンプーを徹底解析!気になる口コミは?

 

自己紹介

f:id:sylph_hair:20211016182903p:plain 

Joshua / 生粋のヘアケアオタク

美容歴8年目(都内で修行済み)

毎月多くのモデルやインスタグラマーの方を担当

 

どーもこんにちはJoshuaです。

市販のシャンプーの種類が増えすぎて、どれを選べばいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

このブログでは、市販のシャンプーを現役美容師がリサーチして本当に良いものなのかをみなさまに伝えるという目的で書いています。

私が、実際に使ってみた正直な感想も書いていくので、購入を迷っている方はぜひ参考にしていただければと思います。

今回はmixim(ミクシム)から発売の

「THERATIS ナイトリペアシャンプー」を徹底解析!

ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。

◆この記事はこんな方にオススメ!◆
・セラティスシャンプーを買おうか迷っている方
・自分に合うシャンプーを探している方
・毛先のパサつき、ダメージが気になる方

 

 

セラティスシャンプーとは?

f:id:sylph_hair:20220308142125j:plain

デザインは高級感あるパッケージで、シンプルな作りになっています。

そしてセラティスの一番の売りとしては「寝ている間にヘアケアをする」という部分です。

夜の寝る前に、このセラティスシャンプーで頭を洗うことで、このシャンプーに含まれている補修成分が髪にしみ込みます。

そうすると髪を乾かして夜寝てる間に、その補修・保湿効果(ホホバオイル配合)により寝ぐせやうねりを抑制する効果を期待できるということでした。

これをナイトリペアと呼んでいます。

また、夜に使うことを想定して作られているため、香りにもひと工夫されています。

快眠セラビストである睡眠療法士と一緒に眠りやすくなるような香り(ナイトアロマ)が配合されています。

これもどんな香りなのかはこれから体験レビューを書いていきますね。

 

洗浄力と成分ですが、ざっとまとめるとこんな感じです。

・ラウロイルメチルアラニンNa
・ココイルメチルタウリンNa
・セラミドNG、セラミドAP
・加水分解ケラチン(羊毛)
・γ−ドコサラクトン

 

この成分を見て分かるこのシャンプーの特徴は、

アミノ酸系ベースで洗浄力は弱め、保湿効果も高く、うねりや寝ぐせには確かに効果がありそう。

ただ、ここで言っているうねりはあくまで年齢やホルモンバランスの崩れ、ダメージなどによる後天性(後から出てきた)ゆるいうねりのことです。

※生まれつきの強いクセは、基本的には縮毛矯正などの薬剤以外で落ち着かせるのは難しいです。

 

実際に使ってみた感想

f:id:sylph_hair:20220308144556j:plain

まず使ってみて感じたのは、とっても泡立ちが良いという点です。

洗浄力が弱いアミノ酸ベースのシャンプーの弱点は泡立ちが悪く、洗った後にもの足りなさが残ってしまうことです。

それを見事にカバーしており、洗浄力が弱くても不快に感じることはありませんでした。

f:id:sylph_hair:20220308144623j:plain

サロン専売の高級シャンプーであればここはクリアしている製品が多いのですが、市販のシャンプーでここをクリアしているのは珍しいかと思います。

 

洗浄力が弱いということは、不要な頭皮の油分を取りすぎる心配や、キューティクルを傷つけてしまったり、色落ちを早めるというデメリットがありません。

そういえば私の頭皮がかゆかったのも、市販の洗浄力が強いシャンプーが原因だったわ...

また香りに関しては、ほんのり甘めなラベンダーという感じでした。

さすがにこれで眠くなるというのはありませんでしたが、普通に良い香りです。笑

強すぎず、でも確かに香りが広がっていくので個人的にはちょうど良かったです。

シャンプー後はサラサラっーとした仕上がりでした。

そこまでいきすぎたダメージ毛でなければ、指通りも良くなると思います。

 

 

 

ここがデメリットかも...

f:id:sylph_hair:20220308144820j:plain

ではここからは現役美容師が感じたデメリットについてもお伝えしていこうと思います。

①うねりや寝ぐせを完全に無くすわけではない

このセラティスシャンプーは保湿成分などにより、うねりや寝ぐせを「つきにくくする」というものです。

このシャンプーを使ったからといってクセが伸びたり、寝ぐせがつかなくなるというわけではありません。

クセや寝ぐせで悩む方は、カットや縮毛矯正で改善することが出来ます。

 

②ダメージ補修効果はサロンシャンプーと比べると低い

これは当たり前のことなのですが、やはりサロンシャンプーと比べると成分的には少し負けてしまっているのは事実。

ただ、市販のシャンプーでしかもコスパを考えるとかなり優秀なシャンプーであることに間違いはないです。

 

少しお金が高くても、しっかりとしたダメージ補修・保湿をしてくれるシャンプーを探している方にはInborn(インボーン)シャンプーがオススメです。

お試しのトライアルセットも¥1000ほどで購入できるのでまずはお試ししてみるのもいいかも?

 

③サラサラな仕上がりなのでしっとりさせたい方には向いていないかも

質感はサラッとした仕上がりになります。

そのため普段はしっとり重めのシャンプーを使われている方には少し物足りないかもしれません。

髪の毛が硬い・太め・広がりやすい人には重めの方がいいのよね。

しかし逆に髪質が細い・普通の方には、重すぎてペタッとすることがないので、相性が良いシャンプーだと言えます。

 

④ハーブ系のアレルギーに反応する可能性あり

実際に購入された方の中で、ブタクサの花粉症で軽度のカモミールアレルギーの方で、「頭にかゆみ・発疹が出た」という方がいらっしゃいました。

アレルギーを持っている方は、注意してくださいね。

 

購入者のリアルな口コミ

f:id:sylph_hair:20220308145010j:plain

 
30代 女性 Good

使い始めた頃は良さが分からず変化なしでしたが、使い続けているうちに髪のまとまりとツヤが出てきて久しぶりのヒット!って感じで買って良かったと思える商品でした。
心配していた根元がぱペタンとなる事もなく細く絡まりやすい髪ですが、全く絡まりませんでした。またリピートします!

 
20代 女性 Good

シャンプーのラベンダーの香りも、トリートメントのカモミールの香りもすっごく良い香り。
どちらも違う香りなので、「重ねて大丈夫かな?」と思ったけど、混ぜてもとっても良い香りを楽しめます!香りを楽しみながら、リッチなヘアケアが楽しめます。

 
40代 女性 Bad

仕上がりはどちらかと言えばしっとりではなく、サラサラタイプなので、乾燥がちな私の髪質には少し物足りなかったかなーと思いました。
あと、寝ぐせうねりはとってくれるという事ですが、それも私にはあまり効果は感じられなかったかなというのが正直な感想です。
ただ、髪がギシギシになるなどそのような悪いとこをは全くありませんでした。 泡立ちはとても良く指通りもなめらかで、しなやかでふんわりとしたヘアスタイルに仕上がりましたよ

 

まとめ(結論)

ナイトアロマということで、香りが良いという口コミは多かったですね。

美容師目線では個人的なレビューとしては、市販のシャンプーの中では、洗浄力がそこまで強いわけではないのに泡立ちがよく、保湿力も高いという点が高評価でした。

泡立ちが良い=持ちが良いということでもあるので、コスパはかなり良さそうですね!

 

市販のシャンプーの中で探しており、まだ自分に合うシャンプーに出会えていないという方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか♪

 

髪の毛の悩みって尽きないですよね...

・髪の毛を綺麗するには何から始めればいいの?
・自分にはどのような髪型が似合うか分からない
・自分の髪質にあったケアを知りたい

 

このようなお悩みを解決するために、

美容師と学ぶ「髪を本気で綺麗にするサロン」を開設!

もちろん完全無料で、誰でも参加することが可能です。

このチャットでは、お悩み解決に加えて、新作シャンプーの意見交換やヘアケア方法、モチベーションUPなど。

みんなで”仲良く美意識を向上する”ことが目的になります。

 

また、髪質・状態・ライフスタイルなどを考えた自分専用のヘアケアプランをオンラインで作成する

「あなたのためだけのカウンセリング」も大好評です。

なぜあなたの髪が綺麗にならないのか教えます 【現役美容師】あなただけのヘアケアプランを作成します✨