Joshua hair blog

現役美容師として皆様に髪の毛に関する有益な情報やトレンドを常に発信していきます。

【美容師レビュー】新作セラティスのドリーミーモイストを徹底解析!気になる口コミは?

 

自己紹介

f:id:sylph_hair:20211016182903p:plain 

Joshua / 生粋のヘアケアオタク

美容歴8年目(都内で修行済み)

毎月多くのモデルやインスタグラマーの方を担当

 

どーもこんにちはJoshuaです。

市販のシャンプーの種類が増えすぎて、どれを選べばいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

このブログでは、市販のシャンプーを現役美容師がリサーチして本当に良いものなのかをみなさまに伝えるという目的で書いています。

ということで今回は

「THERATIS(セラティス)ドリーミーモイスト」

このシャンプーを美容師が徹底解析していきます。

バズって有名になったセラティスから新作シャンプーが出たようね。

私が、実際に使ってみた正直な感想も書いていくので、購入を迷っている方はぜひ参考にしていただければと思います。

ドリーミーモイストって美容師から見てどう?

市販のシャンプーの中であれば、トップクラスの仕上がりでまとまり重視のしっとりタイプ。
洗浄力と保湿+補修成分のバランスも良し◎

 

◆この記事はこんな方にオススメ!◆
・市販のシャンプーで良いものを探している方
・髪がパサつきやすく広がりやすい方
・髪の表面のアホ毛が気になる方
・いまだに良いシャンプーに出会えていない方

 

 

セラティスの新作はドリーミーモイスト!

セラティスと言えば「夜間美容」というのがコンセプト。

寝ている間に保湿成分が髪の毛に染み込んでいき、翌朝のアホ毛・パサつきを抑えるというのを売りとしているブランド。

前作のセラティスのナイトリペアはとても好評だったようで、美容師目線で見ても市販のシャンプーの中ではレベルの高いクオリティだと感じました。


そして今回の新作はドリーミーモイストになります。

具体的に何が変わったのかしら?

前作のナイトリペアと比べた画像がこちらです。


前作は割とサラッーとした軽めの質感でしたが、ドリーミーモイストはしっとりしたツヤ感ある仕上がりになります。

洗浄力成分ですが、ざっとまとめるとこんな感じです。

・ラウロイルメチルアラニンNa
・ラウラミドプロピルベタイン
・ココイルメチルアラニンNa
・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na

 

アミノ酸系界面活性剤ベースでありながら、適度に洗浄力のある成分も含まれている。

このシャンプーで「洗い足りなさ」を感じる可能性は低い

ただ頭皮が弱い方や、乾燥肌の方は少し心配かも...

このシャンプーの洗浄力をまとめると

洗浄力はやや強めだがバランス良い◎
前作に比べると少しマイルドに改良。

 

次に中身のダメージ補修・保湿成分を見てましょう。

・アルガニアスピノサ核油
・ケラチン(羊毛)
・加水分解各種
・y-ドコサラクトン

 

アルガニアスピノサ核油=アルガンオイルのこと。

加水分解各種(ケラチン、コラーゲン、ヒアルロン酸)が含まれているのも高ポイント。

y -ドコサラクトンはヒートケア成分で、アイロンやドライヤーからの熱を利用してダメージ補修してくれる有能成分。

このシャンプーの内容成分をまとめると

市販のシャンプーの中では、高い保湿成分と補修成分でGoodな評価!

価格 ¥1540(税込)
香り イランイランアロマ
オススメ髪質 普通〜太め、硬毛、広がりやすい
洗浄成分 ★★★★★
保湿成分 ★★★★
補修効果 ★★★★
販売店 ドラッグストア、Amazonなど

 

美容師が実際に使ってみた感想

本当にみなさまにオススメできるシャンプーなのか...

その真相を探るべく、今回も実際に購入してみました!

パッケージは高級感もありながらお洒落で良きです。

早速、シャンプーを手に出してみます。

少しとろっとした液状で、出した瞬間からイランイランの香りがお風呂場に広がります。

そして驚いたのは、泡立ちが最高に良い!ということ。

1プッシュで十分なほどにモコモコと泡立っていきます。

洗い流した後も、特にきしみなどは感じませんでした。

次にトリートメントですが、今度は香りがアロマバーべナに変わります。

これがまたいい香りで身体中がリラックスしていくのを感じることが出来ます。

すっごい眠くなる...最高です。笑

ドライヤー後は、いつもは広がる髪の毛ですが、潤いがプラスされたことでツヤも出てしっとりとまとまりました。

アロマの香りもほんのり残っており、幸せな気分でした♪

 

 

ここがデメリットかも...

どんなシャンプーにも弱点はいくつかあるものです。

ここからは私がドリーミーモイストを使ってみて、気になった点を2つほど伝えておきます。

 

洗浄力が弱いわけではないので注意

マイルドな洗浄成分ベースにはなっているものの、スルホン酸などといった強めの洗浄成分が入っているのも事実です。

脂漏生皮膚炎などの頭皮トラブルを抱えている方は使用を控えたほうが良いかもしれません。

そのような方向けのシャンプーも紹介しているので、興味がある方は参考になさってください。

 

②ダメージ補修効果はサロンシャンプーと比べると低い

これは当たり前のことなのですが、やはりサロンシャンプーと比べると成分的には少し負けてしまっているのは事実。

ただ、市販のシャンプーでしかもコスパを考えるとかなり優秀なシャンプーであることに間違いはないです。

 

少しお金が高くても、しっかりダメージ補修・保湿をしてくれるシャンプーを探している方は「Inborn(インボーン)」がオススメです。

お試しのトライアルセットも¥1000ほどで購入できるのでまずはお試ししてみるのもアリですね。

 

購入者のリアルな口コミを見てみよう

 

【口コミの総評】

アットコスメやTwitter、インスタなどリサーチしました。

全体的に良い口コミが多く「髪の毛がまとまった!」「アホ毛が気にならなくなった」という嬉しい声がありました。

ただその反面で、少し香りが強いという意見もあったので、そこは相性次第な部分で好みが分かれそうなところですね。

 

セラティスはどこで購入できるの?

セラティスは市販シャンプーなので、ドラッグストアやロフト、アットコスメなど市販で購入することができます。

ただ人気商品で、品切れを起こしている店舗もあるようです。

買いに行くのが手間な方は、Amazonや楽天のネットからでも購入することが出来ます。

 

 

まとめ(結論)

人気が出るシャンプーにはそれなりに理由がありますね。

ドリーミーモイストは、美容師が市販のシャンプーでオススメを選ぶとしたら、上位には食い込んでくるシャンプーではないかと感じました。

髪の毛が広がりやすく、アホ毛が気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか♪

 

髪の毛の悩みって尽きないですよね...

・髪の毛を綺麗するには何から始めればいいの?
・自分にはどのような髪型が似合うか分からない
・自分の髪質にあったケアを知りたい

 

このようなお悩みを解決するために、

美容師と学ぶ「髪を本気で綺麗にするサロン」を開設!

もちろん完全無料で、誰でも参加することが可能です。

このチャットでは、お悩み解決に加えて、新作シャンプーの意見交換やヘアケア方法、モチベーションUPなど。

みんなで”仲良く美意識を向上する”ことが目的になります。

 

また、髪質・状態・ライフスタイルなどを考えた自分専用のヘアケアプランをオンラインで作成する

「あなたのためだけのカウンセリング」も大好評です。

なぜあなたの髪が綺麗にならないのか教えます 【現役美容師】あなただけのヘアケアプランを作成します✨