どーもこんにちはJoshuaです。
市販のシャンプーの種類が増えすぎて、どれを選べばいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
このブログでは、市販のシャンプーを現役美容師がリサーチして”本当に良いもの”なのかをみなさまに伝えていきます。
ということで今回は
「hiritu(ヒリツ ) バランスリペアシャンプー」
このシャンプーを美容師が徹底解析していきます。
市販シャンプーの中では「過去最高」レベル。
容量は少なめでも、その分の仕上がりに期待◎
・髪質が細め~普通、軟毛
・絡まりやすいので、指通りを良くしたい
・市販シャンプーで良いものを探している
- ヒリツシャンプーの特徴とは
- ヒリツシャンプーの成分を徹底解析
- 美容師が実際に使ってみた感想
- ここはデメリットかも...
- SNSでのリアルな口コミを見てみよう
- ヒリツシャンプーはどこで購入できる?
- 今日のまとめ
ヒリツシャンプーの特徴とは
面白い名前してるわね...
ヒリツ=比率という名の通り、髪の黄金比率に着目したバランスケアシャンプーになっています。
髪内部を黄金比(たんぱく質80%・水分15%・油分5%)に整えながらキープして、うねりのないサラサラ髪へ導きます。
これが最適なバランスということなんですね。
うるおい補給×ダメージ補修のWアプローチということで中身の成分も期待できそうです。
ヒリツシャンプーの成分を徹底解析
シャンプーを選ぶときに、ぜひ注目したいのは成分表です。
成分を見れば、大体の仕上がりや効果は予想がつきます。
早速、ここからはヒリツシャンプーの中身の成分を見ていきましょう。
まずは洗浄成分をざっとまとめるとこんな感じ。
洗浄成分は以下の2種類です。
・コカミドプロピルベタイン
・ココイルメチルタウリンNa
・ラウロイル加水分解シルクNa
・ココイル加水分解ケラチンK
髪や頭皮に優しいアミノ酸×ベタイン系の作りですね。
毛髪補修成分として優秀なものが含まれており、
PPT(ポリペプチド)が含まれているシャンプーは市販の中ではほぼありません。
それほど高価な成分だからです。
洗浄力もソフトな上に、PPT配合でサロンシャンプーとそこまで変わらない中身になっており感動...
続いてはダメージ補修成分も見ていきましょう。
・ヘマチン
・ジラウロイルグルタミン酸リシンNa =ペリセア
・ポリクオタニウム-65 =リピジュア
・r-ドコサラクトン
保湿・保護成分もなかなかのラインナップです。
高級サロンシャンプーによく含まれている保湿/補修成分(ペリセアやリピジュア)に加えて、ヘマチンなどで髪の毛一本一本を健康にしていきます。
一つずつの配合量がそこまで多くはないといえども、この中身は少し驚き。
市販のシャンプーの中では”圧倒的”なのではないでしょうか。
価格 | ¥1540(税込)/ 410ml |
---|---|
香り | ペアー&ムスク |
オススメ髪質 | 細め〜普通、軟毛、ゆるいクセ |
洗浄成分 | ★★★★★ |
保湿成分 | ★★★★★ |
補修効果 | ★★★★★ |
販売店 | ドラッグストア、Amazonなど |
美容師が実際に使ってみた感想
パッケージも丸みを帯びていて可愛らしいですよね。
早速手に出して、泡立てていきます。
泡自体は「ふわっと」した軽めの質感ですね。
少しメンズの香水のような、はっきりした香りが漂います。
香りは少し好みが分かれるかも...?
特に洗いながら、きしみを感じることもなかったです。
仕上がりがサラサラとした指通りで、満足でした。
ここはデメリットかも...
どんなシャンプーにも弱点はいくつかあるものです。
ここからは私がヒリツシャンプーを使ってみて、気になった点を2つほど伝えておきます。
①市販シャンプーの中では少し値段が高め
市販のシャンプーでも安い〜高めのものまであります。
安いと¥1000以下で、高くても¥1600ほどでしょうか。
ヒリツは410mlで¥1540なので、高い部類に入り、なおかつ大体は470mlなので、一般的よりもヒリツは容量が少ないことになります。
②まとまりよりも「ケア重視」
サロンシャンプーと似ている配合のヒリツシャンプーは、どちらかというサラっとした仕上がりです。
髪が硬くて多毛、広がりやすいのよ。
このような方で、しっとりと重めの質感のシャンプーでまとまりを良くしたいと考えている場合、ヒリツシャンプーでは少し物足りない可能性があります。
③ダメージ補修効果はサロンシャンプーと比べると低い
これは当たり前のことなのですが、やはりサロンシャンプーと比べると成分的には少し負けてしまっているのは事実。
ただ、市販のシャンプーでしかもコスパを考えるとかなり優秀なシャンプーであることに間違いはないです。
少しお金が高くても、しっかりダメージ補修・保湿をしてくれるシャンプーなら「Inborn(インボーン)」がオススメ。
お試しのトライアルセットも¥1000ほどで購入できるのでまずはお試ししてみるのもアリですね。
とは言っても、シャンプーは消耗品...
なるべくコストは抑えたいという方向けに
「コスパ最強!2000円以内で買えるシャンプー」についてもまとめているので良ければ参考にしてください。
市販で買えるのものを中心に載せているのでご安心を!
SNSでのリアルな口コミを見てみよう
最近の気に入ってるシャンプー🤍
— yuu3mama (@majek0) 2023年3月11日
美しい髪の黄金比率🤍
泡立ちも香りも良き🥰#hiritu#ヒリツ#黄金比率シャンプー#髪の黄金比率#ヘアケア pic.twitter.com/KzYZQDtsH1
美容院行けてないのにまとまり感とサラサラ髪嬉しい🌸#hiritu#ヒリツ#黄金比率シャンプー#髪の黄金比率#ヘアケア pic.twitter.com/93sSk2l1xa
— ねもとみき (@mikipoyoon) 2023年4月9日
髪内部を最適なバランスに整えながらキープすることでうねりのない素直な髪へ導いてくれる #ヒリツ バランスリペア シャンプー スムース&ヘアトリートメント スムースは環境にやさしい詰め替え用も販売されているのが好印象です❤️@hiritu_official#sponsored #hiritu #黄金比率シャンプー #ヘアケア pic.twitter.com/GHMlbNWITC
— あみさほり (@amisahori) 2023年7月24日
#hiritu #ヒリツ#バランスリペアシャンプースムース#バランスリペアトリートメントスムース#バランスリペアヘアオイルスムース
— kyoko_korira (@kyoko_korira) 2023年4月10日
髪内部を黄金バランスに整えてくれるバランスヘアケアシリーズ💙
ケラチンが入っているからコシのある髪になるしなんといってもやや強めの甘〜い香りが特長❀❣ pic.twitter.com/OdsFUuFAR8
【口コミの総評】
「サラサラになる!」という声や「いい香り!」というコメントが多く見受けられました。
また、ころんとした可愛らしパッケージも好評でしたね。
ヒリツシャンプーはどこで購入できる?
2023年4月〜全国のドラッグストアやバラエティショップで販売開始されています。
ただ、私の住んでいる身近のドラッグストアにはまだ発売されていませんでした。
これから順次といった形でしょうか。
ヒリツシャンプーを試したくて待ちきれないという方は、Amazonや楽天でも購入出来るので、そちらもオススメ!
今日のまとめ
数多くの市販のシャンプーを見てきましたが、成分だけ見ると過去最高かもしれません。
ドラッグストアで購入できるサロンクオリティのシャンプーと言えるでしょう。
市販のシャンプーで良いものを探している方は、ぜひ一度お試しになってみてはいかがでしょうか♪
髪の毛の悩みって尽きないですよね...
・自分にはどのような髪型が似合うか分からない
・自分の髪質にあったケアを知りたい
このようなお悩みを解決するために、
美容師と学ぶ「髪を本気で綺麗にするサロン」を開設!
もちろん完全無料で、誰でも参加することが可能です。
このチャットでは、お悩み解決に加えて、新作シャンプーの意見交換やヘアケア方法、モチベーションUPなど。
みんなで”仲良く美意識を向上する”ことが目的になります。
また、ネットから購入することが出来るオンラインショップ「REJUBELLa(リジュベラ)」も大好評です。
髪質・状態・ライフスタイルなどを考えて、あなたに合ったヘアケアアイテムを探してみませんか?
悩んでいる方はぜひ一度チェックしてみてくださいね。