Joshua hair blog

現役美容師として皆様に髪の毛に関する有益な情報やトレンドを常に発信していきます。

【美容師レビュー】ラブクロムコームは本当に効果ある?気になる口コミも!

 

自己紹介

f:id:sylph_hair:20211016182903p:plain 

Joshua / 生粋のヘアケアオタク

美容歴8年目(都内で修行済み)

毎月多くのモデルやインスタグラマーの方を担当

 

どーもこんにちはJoshuaです。

女性の皆さんであれば、必ず一本はコーム(くし)を持っていますよね。

そのコームは何を基準に選んで買いましたか?

コームなんて何を使っても変わらないんじゃないかしら。

実は、髪が綺麗な方にはそのコームにもこだわっているんです。

本当に良いコームとはどういうものなのか...

ということで今回は、芸能人やモデルも愛用している

「ラブクロム コーム」をリサーチしてみました。

市販のコームとは何が違うのかを徹底解説していきます!

ラブクロムコームって美容師から見てどう?

値段は高めだが、効果や質は"本物”かと。
本格的にヘアケアをしていきたいなら持っておいて損は無さそう。

◆この記事はこんな方にオススメ!◆
・ラブクロムコーム(くし)が気になっている
・くしにはあまりこだわりが無い
・髪の毛が絡まりやすく、引っかかりやすい
・静電気や乾燥で、パサつきや広がりが気になっている

 

 

ラブクロムにはどんな効果があるの?

初めてラブクロムを見たという方は、その値段の高さ(4000円〜)に驚きます。

普通のくしであれば、100円均一でも買うことが出来ます。

では、その値段の差の違いはあるのでしょうか?

ここからはラブクロムの3つの魅力についてご紹介します。

 

①圧倒的に高級感あるデザイン

パッと見、すごいインパクトよね。

日本の職人技×最先端技術が融合して作られました。

水や熱などの耐熱、耐久性はもちろんのことで、お風呂場のトリートメントにももちろん使用することが出来ます。

シルバー、ブラック、ゴールドの3種類がメインとなり、それぞれ素材が異なり、性能も変わってきます。

このコームを使うだけで、芸能人のような華やかな気分も味わえますね。

 

②特殊加工により静電気防止の効果がある

これは他のコームと大きく違うポイントとも言えます。

ラブクロムの表面には”特殊加工”がされており、なめらかな作りになっています。

そのため、引っかかりが少なく、髪の毛への摩擦を軽減してダメージから保護します。

それだけでなく、静電気を拡散し、髪の広がりを抑えるという効果も魅力的なポイントです。

秋冬などで乾燥している時期では、朝起きたら、静電気が髪がボサボサという方も多いのではないでしょうか。

特に秋冬には、重宝しそうですね!

 

③頭皮を傷つけない優しい設計

ラブクロムコームの先端は球状になっているため、とかしている途中で頭皮を傷つけてしまうことはありません。

100円のくしであれば、使い続けていると劣化により、先が尖ってしまい、知らずのうちに頭皮を傷つけてしまっているというのは意外とある例です。

 

美容師的にはこれがオススメ!

種類がありすぎて、どれを選べば良いのか分からないわ。

確かに素材やデザインを合わせると、全部で9種類。

どれを選べば良いのか分からなくなりますよね...

ということで、美容師の私が実際に使ってみて、特にオススメしたい3点のみをご紹介したいと思います。

 

持ち運び用なら「F SILVER TSUKI」

 
デートやお出かけ、旅行などの際にラブクロムのコンパクトな作りは、無駄にかさばることも無いので、とっても持ち運びしやすいです。
女性が使いやすいデザインを追求しており、手が小さい方でもフィット◎

小さいカバンでもスッと入るので、お手洗いなどで身だしなみを整えるときに、かなり助かります。

 

日常的に一本に使うなら「PG BLACK TETSUKI」

 

朝起きた時に、お風呂中、ドライヤー前...など髪の毛をくしでとかす場面は、毎日ありますよね。

軽い素材で持ちやすく、手が疲れないのは、毎日使うくしだからこそ、とっても重要なポイントです。

今までは、テレビを見ながら何となく髪をとかしていたのが、それをラブクロムに変えるだけで、ヘアケアをしていることになるのですから驚きです。

 

ケア目的なら「PG BLACK SCALP GUASH」

 

絡まりやすい髪の方は、引っかかるからといって無理にとかしてはいけません。

ラブクロムの背面には「波状」と言われている、髪を優しくときほぐす突起がついています。

「波状」を使いながら、優しく丁寧に髪を扱いましょう。

そして、髪が綺麗な人は誰でも、インバスでのトリートメントを大切にします。

毎日のトリートメントから週に2〜3のヘアパックをする際に、このラブクロムでトリートメントを髪の毛全体に均等に馴染ませるなら、保湿・補修効果をより感じられるようになることでしょう。

 

あれ、GOLDが入ってないわね。

もちろん質は良いんですけどね...

GOLDは24金加工されており、上記3つに比べて質は良いものとなっています。

ですが正直、やはり値段は気になるところです。

一番安い「TSUKI」でも¥11000という中々なお値段になっています。

コスパという面を考えると、全員にオススメするのは難しいと感じました。

 

みんなの口コミを見てみよう

 

まとめ(結論)

確かに値段は、少し考えるかもしれません。

ですが、口コミを見る限りは、ラブクロムを使うことで効果を実感して「買って良かった!」という声が多く上がっていましたね。

シャンプーやトリートメントと違い、コームは消耗品では無いので、一度購入すれば永続的に使うことが出来ます。

本気で髪の毛をケアしていきたいと思っている方は、ぜひ一本持っておくと良いかもしれませんね♪

 

髪の毛の悩みって尽きないですよね...

・髪の毛を綺麗するには何から始めればいいの?
・自分にはどのような髪型が似合うか分からない
・自分の髪質にあったケアを知りたい

 

このようなお悩みを解決するために、

美容師と学ぶ「髪を本気で綺麗にするサロン」を開設!

もちろん完全無料で、誰でも参加することが可能です。

このチャットでは、お悩み解決に加えて、新作シャンプーの意見交換やヘアケア方法、モチベーションUPなど。

みんなで”仲良く美意識を向上する”ことが目的になります。

 

また、髪質・状態・ライフスタイルなどを考えた自分専用のヘアケアプランをオンラインで作成する

「あなたのためだけのカウンセリング」も大好評です。

なぜあなたの髪が綺麗にならないのか教えます 【現役美容師】あなただけのヘアケアプランを作成します✨