Joshua hair blog

現役美容師として皆様に髪の毛に関する有益な情報やトレンドを常に発信していきます。

【美容師レビュー】Honeyce(ハニーチェ)クリーミーハニーを徹底解析!気になる口コミは?

自己紹介

f:id:sylph_hair:20211016182903p:plain 

Joshua / 生粋のヘアケアオタク

美容歴8年目(都内で修行済み)

毎月多くのモデルやインスタグラマーの方を担当

 

どーもこんにちはJoshuaです。

市販のシャンプーの種類が増えすぎて、どれを選べばいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

このブログでは、市販のシャンプーを現役美容師がリサーチして本当に良いものなのかをみなさまに伝えるという目的で書いています。

ということで今回は

「Honeyce(ハニーチェ)クリーミーハニー」

このシャンプーを美容師が徹底解析していきます。

とっても可愛らしいボトルね。

私が、実際に使ってみた正直な感想も書いていくので、購入を迷っている方はぜひ参考にしていただければと思います。

クリーミーハニーって美容師から見てどう?

470mlで¥990という値段にはびっくり。
値段相応な部分もあるが、総合的にはコスパ◎

ハニーチェ公式サイトはこちらから

 

◆この記事はこんな方にオススメ!◆
・なるべく安くてコスパの良いシャンプーを探している
・パッケージは可愛いものが良い
・甘い香りのシャンプーを探している
・自分に合うシャンプーに出会えていない

 

 

Honeyce(ハニーチェ)の魅力とは

サロンメーカーが開発したハチミツヘアケアブランド。

生ハチミツと生クリームのとろーりうるおいケアがコンセプトになっています。

さらに新作クリーミーハニーは、濃密ふわもこホイップで優しく洗い上げるノンシリコンシャンプーとなっております。

泡立ちが良いってことかしら?

それははもちろん、弾力や柔らかさ、洗い心地にもこだわっているようですね。

確かに泡立ちが悪いと、何か洗った気がしないですからね...

 

クリーミーハニーシャンプーを徹底解析

シャンプーを選ぶときに、ぜひ注目したいのは成分表です。

成分を見れば、大体の仕上がりや効果は予想がつきます。

早速、ここからはクリーミーハニーシャンプーの中身の成分を見ていきましょう。

 

まずは洗浄成分をざっとまとめるとこんな感じ。

・コカミドプロピルベタイン
・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na

 

この2つはよくセットで使われることが多いですね。

オレフィンスルホン酸Naの強い洗浄力をコカミドプロピルベタインで和らげている感じです。

シャンプー470mlで990円というお手頃な値段を考えると、「このくらいかな」という市販の成分になっています。

このシャンプーの洗浄力をまとめると

良くも悪くも値段相応といった感じ。

 

次に中身のダメージ補修、保湿成分を見ていきましょう。

・ハチミツ、加水分解ハチミツタンパク
・y-ドコサラクトン
・ジラウロイルグルタミン酸リシンNa

 

ハチミツにどこまでの効果があるのかは一度置いといて、

熱ダメージを保護、キューティクル補修などのy-ドコサラクトン、毛髪補修であるペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)なども含まれており中々良さそう

このシャンプーの内容成分をまとめると

補修成分もしっかり含まれており、こちらはお値段以上でGood◎

価格 ¥990(税込)/ 470ml
香り ほめられハニー
洗浄成分 ★★★★★
保湿成分 ★★★★★
補修効果 ★★★★★
コスパ ★★★★★
販売店 公式サイト限定販売

 

 

美容師が実際に使ってみた感想

本当にみなさまにオススメできるシャンプーなのか...

その真相を探るべく、今回も実際に使ってみました!

パッケージはハチミツと生クリームデザインで可愛いです。

早速、シャンプーを手に出してみます。

少しとろっとした透明な液状。

そして十分濡らした髪の毛につけていくと...

1プッシュで十分なほどにモコモコと泡立っていきます。

確かに今までのシャンプーの泡より、モチっとした弾力のある泡になっていますね。

香りは甘い感じですが、ほんのりで落ち着きます。

洗浄力もそこそこあるため、洗った後のさっぱり感もありましたね。

香りや仕上がりもそうですが、泡の質感を見たことはあまり見たことがなかったのですが、意外と違うものですね。

何より、1000円以内でこのシャンプーが買えるというのがびっくりです。

シャンプーは消耗品だから、安いのはとっても助かるわね。

 

ここはデメリットかも...

どんなシャンプーにも弱点はいくつかあるものです。

ここからは私がドリーミーモイストを使ってみて、気になった点を2つほど伝えておきます。

 

洗浄力が弱いわけではないので注意

中和されてはいるものの、スルホン酸などといった強めの洗浄成分が入っているのも事実です。

脂漏生皮膚炎などの頭皮トラブルを抱えている方で、使っていて少し違和感を感じた場合は、すぐに使用を控えるようにしましょう。

そのような方向けのシャンプーも紹介しているので、興味がある方は参考になさってください。

 

②ダメージ補修効果はサロンシャンプーと比べると低い

これは当たり前のことなのですが、やはりサロンシャンプーと比べると成分的には少し負けてしまっているのは事実。

ただ、市販のシャンプーでしかもコスパを考えるとかなり優秀なシャンプーであることに間違いはないです。

 

少しお金が高くても、しっかりダメージ補修・保湿をしてくれるシャンプーを探している方は「Inborn(インボーン)」がオススメです。

お試しのトライアルセットも¥1000ほどで購入できるのでまずはお試ししてみるのもアリですね。

 

気になる口コミを見てみよう

 

【口コミの総評】

アットコスメの評価は5/7と高めでした。

値段の安さに加えて、パッケージの可愛いさ、香りが良いという口コミが多かったですね。

 

ハニーチェはどこで購入できるの?

最近、市販で見なくなったわよね。

先ほどの口コミにもある通り、現在、ハニーチェはドラッグストアなどでは買えなくなっています。

公式のオンラインストアのみでの限定販売になっています。

シャンプーの他にもヘアオイル、ヘアマスクなどもあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

 

      \LINE追加で割引クーポンあり(500円OFF)

 

 

今日のまとめ

ふんわり甘いハチミツの香りも個人的には好きでした。

値段のお手頃さを考えると、シャンプーは消耗品で

「なるべく安く抑えたい」という方向けのコスパが良いシャンプーだと感じました。

興味がある方はぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか♪

 

髪の毛の悩みって尽きないですよね...

・髪の毛を綺麗するには何から始めればいいの?
・自分にはどのような髪型が似合うか分からない
・自分の髪質にあったケアを知りたい

 

このようなお悩みを解決するために、

美容師と学ぶ「髪を本気で綺麗にするサロン」を開設!

もちろん完全無料で、誰でも参加することが可能です。

このチャットでは、お悩み解決に加えて、新作シャンプーの意見交換やヘアケア方法、モチベーションUPなど。

みんなで”仲良く美意識を向上する”ことが目的になります。

 

また、髪質・状態・ライフスタイルなどを考えた自分専用のヘアケアプランをオンラインで作成する

「あなたのためだけのカウンセリング」も大好評です。

なぜあなたの髪が綺麗にならないのか教えます 【現役美容師】あなただけのヘアケアプランを作成します✨