Joshua hair blog

現役美容師として皆様に髪の毛に関する有益な情報やトレンドを常に発信していきます。

【美容師が解説】トリートメントにヘアオイルを混ぜると効果があるって本当?

自己紹介
f:id:sylph_hair:20211016182903p:plain
Joshua / 現役美容師
  • 生粋のヘアケアオタク
  • 美容歴10年以上(都内で修行済み)
  • 多くのモデルやインスタグラマーの方を担当
  • 美容系ECサイト「REJUBELLa」運営

  

 

どーもこんにちはJoshuaです。

美髪を手に入れるためには、適切なヘアケアが大事ですね。

ですが、トリートメントだけでは改善しきれない髪の悩みを抱えている方も多いはず。

あなたはこのような噂を聞いたことがありますか。

「トリートメントにオイルを混ぜてサラサラに?」

今回の記事では、現役美容師がこの答えを分かりやすく解説していきたいと思います。

髪を綺麗にしたい方はぜひ最後までご覧くださいね。

 

◆この記事はこんな方にオススメ!◆
・ダメージによる髪のパサつきが気になる
・カラーや縮毛矯正、パーマを定期的にしている
・お家でのトリートメントをより効果的にしたい
・ヘアケアの裏技を知りたい

 

 

オイルをトリートメントに混ぜても大丈夫なの?

結論から言うと大丈夫です◎
ただ注意点もあるので慎重に...

ヘアオイルとトリートメントを混ぜると、

オイルの保湿力とトリートメントの栄養補給力が組み合わさり、髪に必要な潤いと栄養を与えます。

また、オイルのコーティング効果により、髪表面が滑らかになり、指通りが良くなるため、まとまりやすくなります。

どんなヘアオイルでも良いの?

ヘアオイルには様々な種類があり、それぞれ特有の効果があるので、自分の髪質や悩みに合わせてオイルを選ぶことが重要になってきます。

例えば、アルガンオイルは髪の保湿力を高めてくれるのに対し、ホホバオイルは頭皮ケアや熱からも保護してくれます。

 

 

注意しないと逆効果になる場合も

ヘアオイルとトリートメントを混ぜる際には、それぞれの目安量を守ることが大切です。

トリートメントは髪の長さや量に合わせて適量を使い、ヘアオイルは2~3プッシュ程度を目安に使うようにしましょう。

量を多くしすぎると、重くなり髪がベタついてしまう可能性が高いです。

また、ヘアオイルをトリートメントに混ぜる場合、適切な方法を守らないと、トリートメント側の効果を損なってしまう原因にもなります。

ポイント!自分の髪質を見ながら、オイルやトリートメントのつけすぎにより、ベタッと重くなりすぎることの無いように注意しよう。

 

混ぜる時のポイント・注意点

ヘアオイルとトリートメントを混ぜる前に、シャンプーで髪を洗い、十分に水分を切る必要があります。

まずトリートメントを手に取り、その上に適量のヘアオイルを垂らします。

手のひらで、よく混ぜてから髪全体になじませた後、コームで髪を優しくとかしながら1~2分ほど放置。

最後に、水で洗い流しタオルで水気を取ります。

※毎日ではなく週に1〜2回ほどにするのがオススメ。

 

一緒に使って欲しいヘアオイルとは

どんなヘアオイルを使えば良いの?

ヘアオイルであればどれでも良いというわけではありません。

スタイリング用ではなく、あくまでアウトバスとしてのヘアオイルが使うのが重要になってきます。

ということでダメージ補修や保湿などの目的別に、私が個人的にオススメしたいヘアオイルをまとめてご紹介していきたいと思います。

 

【ダメージ補修をメインでしたい方向け】

ダメージ補修ならInborn(インボーン)ヘアオイル。

縮毛矯正やブリーチなどで髪がダメージ毛の方に使っていただきたいですね。

プロも絶賛する補修成分が贅沢に配合されています。

市販に比べるとやや値段は高いですが、ヘアケアに妥協をしたくない方にはピッタリでしょう。

 

【保湿重視でしっとりまとめたい方向け】

保湿しながら、髪をしっとりとまとめたい方は、

MOROCCAN(モロッカン) オイルが合っています。

アルガンオイルをベースに、各種ビタミンなども含まれており、多くの方から愛用されているベストセラーオイルです。

広がりやすく髪の量が多い方でも、まとまりを良くしてツヤが出るように表面を整えてくれるでしょう。

 

【クセやうねりを落ち着かせたい方向け】

基本的に生まれつきのクセ毛やパーマは、縮毛矯正などの薬剤を使用しない限りまっすぐに伸びることはありません。

ですが、ダメージや年齢によるうねりであれば、保湿力の高いヘアオイルを使うことで落ち着かせることが出来ます。

ONCE(ワンス)ヘアオイルは、クセ毛特化用として人気の商品になっています。

市販やサロンでは販売されておらず、公式サイトのみの販売になるため、少し手に入れづらいのがデメリットです。

 

【市販のオイルで気軽に始めたい方向け】

とは言っても、ヘアオイルは消耗品。

そこまで高いものは買えないという方向けに、市販で購入できるものも紹介しておきますね。

THERATIS(セラティス)ナイトリペア はコスパ◎

市販の中でも、保湿・補修成分が充実しており、クオリティの高い内容になっています。

やや重めなので、髪が細い〜ボリュームが欲しいという方には少しベタッとしてしまうかもしれません。

 

自分に合うヘアケア用品って?

何を使えば良いのか分からない...

確かにサロン専売品は、含まれている成分の質も高く、ヘアケアの効果も期待することができます。

ですが「自分の髪質に合っていない」場合、その効果は半減してしまいます。

みなさんはこのような経験はありませんか?

美容師さんにオススメされて、言われるがままに少し高いシャンプーを買ってみたけど、そんなに効果を感じることはできなかった。

髪を綺麗にするためには、”自分にあったヘアケア”をしなくてはなりません。

私がいつでも相談に乗ります!

公式LINEから、無料相談をお受けしています。

普段はサロンワークをしているため、少し返信が遅れてしまうことがありますが、髪のお悩みであれば何でもお答えします。

 

今日のまとめ

ヘアオイルをトリートメントに混ぜたからと言って、必ずしも髪がサラサラになるわけではありません。

もちろん髪の質やダメージの程度、使うヘアオイルによって、効果は異なります。

もし髪がベタついてしまったり、少し違和感を感じたらすぐに辞めましょう。

気になる方は、ぜひお家で試してみてくださいね♪

 

  \美容師に相談しながらケアが出来る/

髪の毛の悩みって尽きないですよね...

・髪を綺麗するには何から始めればいいの?
・自分の髪質に合ったヘアケアを知りたい
・忙しくて美容室に行く時間が取れない

 

このようなお悩みを解決するために、

「美容室に行かなくても、もう大丈夫🌿」

公式LINEを友達追加する だけで、現役美容師が無料でオンラインのカウンセリングをいたします。

自分に合ったヘアケア用品を一緒に探しませんか?

※当メディアは、実際のリサーチやレビューに基づいた個人の感想となりADが含まれている場合もございます。