どーもこんにちはJoshuaです。
クセやうねり、広がりに悩まされている...
インスタなどで縮毛矯正(ストレート)を見ると真っ直ぐサラサラになっていて、興味が出てきているけど、実際かけるとなると色々と不安もありますよね。
今まで通り、コテやアイロンで巻いたりは出来るのかしら?
ヘアアレンジや巻き髪が好きな方で、縮毛矯正をかけることで髪が巻けなくなるという心配をされている方は多くいらっいゃいます。
ということで今回は、
「縮毛矯正をかけた後でも髪を巻いても大丈夫?」
このテーマで現役美容師が分かりやすく解説します。
縮毛矯正に慣れていないという方は、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
・縮毛矯正や髪質改善を検討している
・普段から巻いたりヘアアレンジするのが好き
・縮毛矯正した後でも巻き髪を楽しみたい
縮毛矯正後に髪を巻くのは大丈夫?
やっぱり巻きづらくなるのかしら...
真っ直ぐストレートにはなったけど、巻き髪が楽しめなくなるのは悲しいですよね。
ただ安心してください、結論から言うと
縮毛矯正をかけても問題なく巻くことが出来ます。
使う薬剤によりますが、基本的にはコテやアイロンで巻いても大丈夫です。
ただかける前に比べて、多少巻きづらさや取れやすく感じることがあるかもしれません。
以下の点を意識して巻いていきましょう。
アフターケアがとっても重要!
巻けられると知って安心したわ。
縮毛矯正をかけても問題なく巻くことは出来ます。
ただ、かける前より髪のヘアケアを意識しましょう。
縮毛矯正によりダメージは受けた髪の毛は、コテやアイロンの熱でさらに痛みやすくなっています。
美容室でのトリートメントというよりは、まずはお家でのホームケアからです。
シャンプーやトリートメント、ヘアオイルなどから見直してみることをオススメします。
詳しくはこちらの記事も合わせてお読みください。
かける前の注意点も知っておこう
縮毛矯正かけてみようかしら...
不安が解消されて、そのような気持ちになってくれたようであれば嬉しいですね。
そしてもし、あなたが今後かけようと考えているなら、縮毛矯正についてあらかじめリサーチしておくと良いでしょう。
値段やかかる時間など、少し美容室にいる時間が長くなるので、スケジュールにも調整が必要です。
具体的な注意点はこちらも参考にしてください。
今日のまとめ
縮毛矯正後は、髪を巻く際には注意が必要ですが、正しいアフターケアや巻き方を守ることで、美しいスタイリングを楽しむことができます。
美容師さんから、髪質やスタイルに合わせた施術方法やアフターケア方法なども教えてもらいながらお家でも頑張ってみてくださいね♪
\美容師に相談しながらケアが出来る/
髪の毛の悩みって尽きないですよね...
・自分の髪質に合ったヘアケアを知りたい
・忙しくて美容室に行く時間が取れない
このようなお悩みを解決するために、
「美容室に行かなくても、もう大丈夫🌿」
公式LINEを友達追加する だけで、現役美容師が無料でオンラインのカウンセリングをいたします。
自分に合ったヘアケア用品を一緒に探しませんか?
※当メディアは、実際のリサーチやレビューに基づいた個人の感想となりADが含まれている場合もございます。