Joshua hair blog

現役美容師として皆様に髪の毛に関する有益な情報やトレンドを常に発信していきます。

【美容師が解説】ベビーオイルを髪につけるのは良くないので辞めましょう。

自己紹介
f:id:sylph_hair:20211016182903p:plain
Joshua / 現役美容師
  • 生粋のヘアケアオタク
  • 美容歴10年以上(都内で修行済み)
  • 多くのモデルやインスタグラマーの方を担当
  • Youtube 「オンライン美容師」チャンネル

  

 

どーもこんにちはJoshuaです。

おしゃれなヘアスタイリングの一つ、ウェットヘア。

オイルやジェルを髪になじませることで濡れたような質感に仕上げるスタイルですが、これにベビーオイルが使えると聞いたことがあるという噂が...

結論から先に言ってしまうと、

髪につけるなら”専用ヘアオイル”

ということで今回は、

「ベビーオイルをオススメしない3つの理由」

このテーマで現役美容師が解説します。

安くてお手軽に買えるベビーオイルですが、使い方によっては大きなデメリットになってしまうことも。

ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。

◆この記事はこんな方にオススメ!◆
・ベビーオイルで髪のスタイリングを考えている
・濡れ髪風セットをしてみたい
・ヘアオイルなど何を使えば良いか分からない

 

 

ベビーオイルの特徴について

ベビーオイルって何だっけ?

その名の通り、赤ちゃんの保湿をするもの。

では、ベビーオイルを髪につけない方が良い理由を説明する前に、まずは簡単にベビーオイルの特徴を見ていきましょう。

【ベビーオイルの主成分】
一般的なベビーオイルの主成分ミネラルオイルは、石油から不純物などの不要な油分を取り除いたオイル。
 
【特徴】
原油から石油を精製する過程で出る油分をさらに精製しているため、安いお値段で購入できる。
 
【仕上がり】
ウェット感のある、濡れ髪のようなしっとりとした仕上がり。
このような性質から、最近流行している艶感の出るウェットヘアの質感を出すためにベビーオイルをしようしているという方も。

 

おすすめしない3つの理由

一般的なヘアケア用のオイルはシャンプーで洗い流せる成分で作られていますが、

ベビーオイルは本来、ヘアケア用に作られたものではありません。

そして一番の問題であるのは、

髪の毛の外側を膜でカバーしすぎてしまうことです。

ヘアケア用の保護膜であれば問題はないですが、ベビーオイルの皮膜は髪の毛に様々なデメリットをもたらします。

sylph.info

 

①【髪のパサつきの原因】

髪を皮膜させすぎると、一度のシャンプーでは落ちにくいので何度もシャンプーを繰り返すことになり、必要な油分まで取りすぎてしまいます。

その結果、髪の毛がパサついてしまったり広がりやすくなることがあります。

 

②【髪へのダメージにもつながる】

シャンプーで落ちにくい皮膜は、ベビーオイルを使うたびに重なって厚くなっていきます。その結果、髪の毛の呼吸が出来なくなり、負担となり結果的にダメージにもつながります。

 

③【美容院の施術も難しくなる】

髪の毛が皮膜していると、美容院で行うカラーやパーマも、思うように薬剤が反応しなくなるというケースが起きるように。

その結果、自分の理想の仕上がりとは程遠い仕上がりになってしまうことも...

 

 

濡れ髪風セットをするコツとは?

確かにベビーオイルをつけた直後は、髪の毛がまとまってツヤも出るので良い感じに見えますよね。

しかし後々のことを考えると、

「ヘアオイルを使った方が間違いはない」です。

ヘアオイルの質感も大きく分けると、2種類ありさらさらか・しっとりかに分かれます。

濡れ髪風セットをする場合は、しっとりの重めのものを選ぶようにしましょう。

「ハッチ蜜オイル」「キュアオイル」などスタイリングに慣れていない方でも、比較的使いやすいです。

またスタイリングはもちろん、ヘアドライヤーやアイロンからの熱ダメージから髪を守ってくれる効果に期待できます。

ヒートプロテクト成分... 熱ダメージから髪を守る

sylph.info

 

また濡れ髪風のセットをするコツとしては、オイルの量とのバランスです。

よくある失敗例としては、オイルの量が多すぎて、全体的にベタッと見えてしまい清潔感が失われてしまう場合があります。

髪質や量に合わせて、一気に髪の毛にオイルを馴染ませるのではなく、中間・毛先を中心に、やや少なめから徐々につけていくようにしましょう。

詳しいやり方はこちらの参考にしてみてくださいね。


www.youtube.com

 

今日のまとめ

今回は、ベビーオイルを髪につけることへのデメリットを紹介しましたが、赤ちゃんにも使えるオイルなので決して体に悪いものではありません。

しかしお手軽に取り入れやすい反面、トラブルにもなることもあるので注意が必要です。

ケアを頑張っているのに、逆に髪へのダメージを与えしまうのはとてももったいないことなので、正しい仕方で髪の毛をスタイリングして楽しみましょう♪

 

  \美容師に相談しながらケアが出来る/

髪の毛の悩みって尽きないですよね...

・髪を綺麗するには何から始めればいいの?
・自分の髪質に合ったヘアケアを知りたい
・忙しくて美容室に行く時間が取れない

 

このようなお悩みを解決するために、

「美容室に行かなくても、もう大丈夫🌿」

公式LINEを友達追加する だけで、現役美容師が無料でオンラインのカウンセリングをいたします。

自分に合ったヘアケア用品を一緒に探しませんか?

※当メディアは、実際のリサーチやレビューに基づいた個人の感想となりADが含まれている場合もございます。