Joshua hair blog

現役美容師として皆様に髪の毛に関する有益な情報やトレンドを常に発信していきます。

【美容師が解説】ヒートプロテクトとは?オススメのヘアオイルもご紹介!

 

自己紹介

f:id:sylph_hair:20211016182903p:plain 

Joshua / 生粋のヘアケアオタク

美容歴8年目(都内で修行済み)

毎月多くのモデルやインスタグラマーの方を担当

 

どーもこんにちはJoshuaです。

みなさんは「ヒートプロテクト」という用語をきいたことはありますか?

実はこの用語は、これからヘアケアを頑張って綺麗なツヤのある髪にしたい!という方にはぜひ覚えておいていただきたい用語になります。

まだ知らなかったという方はこの記事を読んで、これをきっかけに一緒に勉強しましょう。

途中でヒートプロテクトのオススメのオイルやミストも紹介しますね♪

◆この記事はこんな方にオススメ!◆
・ヒートプロテクトについて知りたい方
・ドライヤーやアイロンによる熱ダメージが気になる方
・本格的なヘアケアを頑張りたい方
・自分に合うヘアオイルを探している方

 

 

ヒートプロテクトって?

f:id:sylph_hair:20220221223120j:plain

ドライヤーやアイロンが与える熱ダメージは小さいですが、毎日しているとどうしてもダメージは蓄積されていきます。

その結果、髪のパサつき、枝毛や切れ毛が増える、色落ちが早くなる、など髪に悪い影響として出てきてしまいます。

普通に乾かして、アイロンやコテで巻いているだけでも、いつの間にか大きなダメージを髪に与えてしまっているということもあります。

 

ではどうすればその熱ダメージから髪を保護することが出来るのでしょうか?

そこで登場するのがこのヒートプロテクト(成分)です。

ヒートプロテクトとは言葉の通り、「熱から保護する」という意味があります。

この成分が含まれたオイルやミストをつけてから、ドライヤーやアイロンをすることで、熱ダメージを軽減することが出来るという優れものになります。

 

 

 

ヒートプロテクトは実は2種類ある

f:id:sylph_hair:20220221223302j:plain

そしてヒートプロテクトには下記の2つの種類があります。

これは役割によって変わり、それぞれ髪に含まれている成分や、つけるタイミングも少し変わってきます。

ポイント! ①熱から髪を保護して守る効果
②熱を利用してスタイリングのキープ力を上げる

 

【保護を目的としたヒートプロテクト】

f:id:sylph_hair:20220221223513j:plain

ヒートプロテクトは基本的にこちらの役割で作られている製品が多いです。

髪は熱によってタンパク変性を起こして、質感が硬くなってしまいます。

また熱ダメージによってキューティクルを剥がし、そこから髪の毛内部の栄養が外に出てしまうこともあります。

しかし、このヒートプロテクト(成分)をつけることで、熱に強い成分がキューティクルをコーティングしてその熱ダメージから保護してくれるというわけです。

つけるタイミングは、お風呂上がりのドライヤーで乾かす前につけましょう。

ヒートプロテクト入りであればなんでも良いのかしら?

オススメは資生堂のヒートプロテクトオイルD-hptです。

美容室のトリートメントでも使われている高級なPPT成分が含まれており、熱ダメージからしっかり髪を守ってくれるだけでなく髪のダメージ補修効果も期待できます。

 

基本的にオイルはしっとりしやすいのが特徴です。

そのため、髪質が細くペタッとなりやすい、ボリュームが気になる方にはミストの方が髪質に合っているでしょう。

その場合、サンコールのR-21 CMCヒートミストが良いかもしれません。

高いヒートプロテクト効果はもちろん、他にもアミノ酸、ケラチン、コラーゲンなど保湿・補修成分が多く含まれています。

 

【スタイリング目的のヒートプロテクト】

f:id:sylph_hair:20220221223549j:plain

みなさんの中で、コテやストレートでアイロンを通す前にヘアオイルをつけてスタイリングされている方はいますか?

もしされている方は、その時につけているヘアオイルがヒートプロテクトが含まれているかをまず確認しましょう!

普通のヘアオイルをつけて、そのままアイロンを通すのは髪に良くないのでやめましょう!

具体的に髪の毛にどんなデメリットがあるかはこちらを参考にしてくださいね。


ただしこのリファ ロックオイルのようなヒートプロテクト成分が含まれており、スタイリング用のヘアオイルであれば、アイロン前につけても大丈夫です。

このオイルは、メーカー独自の開発により、アイロンの熱をうまく利用することで、時間が経ってもカールやストレートをキープさせてくれるという効果があります。

また熱により髪の質感が硬くなるのを防ぎ、柔らかくしなやかな質感に仕上げてくれますよ。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ヒートピロテクトとは「熱ダメージから髪を守ってくれる」という意味でした。

毎日するドライヤーやアイロンだからこそ、しっかりとケアしてあげることで綺麗なサラサラな髪の毛を手に入れる第一歩になります。

みなさんも正しい知識を持って、自分の髪の毛を色々なダメージから守ってあげましょう!

 

他にも自分の髪の毛のことで悩んでいることはありますか?

・髪の毛を綺麗にしたいけど、何から始めればいいの?
・自分にはどのような髪型が似合うか分からない
・自分の髪質にあったケアを知りたい

 

など、このようなお悩みは実際に1対1で髪の毛を見てみないと正確なアドバイスをすることが出来ません。

そのような方向けに、最近ではオンラインで出来る

「あなたのためだけのカウンセリング」を行っています。

ご興味がある方はこちらから!

なぜあなたの髪が綺麗にならないのか教えます 【現役美容師】あなただけのヘアケアプランを作成します✨

 

インスタグラムには日々のサロンワークのスタイル写真も載せていますので、良かったらこちらもご覧ください。

https://instabio.cc/3072102fdMMi8