Joshua hair blog

現役美容師として皆様に髪の毛に関する有益な情報やトレンドを常に発信していきます。

【美容師が解説】髪の毛が静電気でボサボサに広がる... とっておきの対策方法とは!?

 

自己紹介

f:id:sylph_hair:20211016182903p:plain 

Joshua / 生粋のヘアケアオタク

美容歴8年目(都内で修行済み)

毎月多くのモデルやインスタグラマーの方を担当

 

どーもこんにちはJoshuaです。

季節も秋冬になってきて、寒くなってきましたね〜。

気温が下がると、乾燥しやすくなりお肌や髪の毛のケアが重要になってきます。

しかし、他にも冬ならではの問題が出てきますね。

《朝のシーンのお出かけ前》

ブラッシングしてるのに、髪の毛がまとまらないなぁ

スタイリングしてもなんかボサッと広がるし、なんでなのぉぉ!

というように、寒い季節ならではの静電気の問題があるんですね...

この摩擦により髪の毛が広がりやすくなってしまい、なかなかスタイリングが上手くいかない事も。

今回の記事では美容師が教える静電気対策について、また効果的なヘアケアグッズもご紹介していきたいと思います。

 

◆この記事はこんな方にオススメ!◆
・髪の毛が静電気に悩まされている方
・髪質が普通〜細めで広がりやすい方
・髪を綺麗にキープしたい方

 

 

なぜ静電気が起きてしまうの?

f:id:sylph_hair:20220118141421j:plain

静電気が起きる理由としては「乾燥」「摩擦」の2つが原因になっています。

 

冬は特に、湿度が低くなり乾燥しやすくなります。

それに加えて暖房などをつけると、よりパサパサになってしまいますよね。

静電気は湿度が40%以下になると、急激に発生しやすくなると言われています。

また外に出ると寒いので、女性の皆さんはウールのニットやナイロン製のタイツなどを着る機会が増えると思います。

これらの素材はプラスの電気を帯びやすいため、洋服の着用の時に摩擦でこすれてバチっというような静電気が発生してしまうんですね。

 

 

静電気から髪の毛を守る3つの対策とは

この上記で説明した静電気なのですが、実は髪の毛にも悪さをしてしまいます。

その理由として、人間の髪の毛はウールやニットと同じでプラスの電気を帯びやすいからなんですね。

冬場はこの静電気のせいで、髪の毛がボサボサに広がってしまったり、ピョンとアホ毛が立ってしまったりする訳です。

では、これからどうすればこの静電気に悩みを解消できるのか!その対策方法について、現役美容師が解説していきたいと思います。

 

対策①【ヘアブラシを見直す】

f:id:sylph_hair:20220118141727j:plain

毎日使うヘアブラシも静電気と大きな関係があります。

「髪の毛をとかす」という行為そのものが、摩擦もあり静電気が起きやすいんです。

冬場に使うヘアブラシはできれば、静電気除去繊維で出来たものや、動物から作られた天然素材(豚、イノシシ)のブラシを使うようにしましょう。

これらは電気を帯びない素材なので、静電気が起きにくくなります。

 
対策②【ドライヤー前の髪の保湿は絶対】

f:id:sylph_hair:20220118142753j:plain

ドライヤー前に何もつけずに髪を乾かしていませんか?

乾かす前に、きちんと保湿重視の洗い流さないトリートメントをつけることで、髪の毛が乾燥して静電気が起きるのをあらかじめ防ぐことが出来ます。

水分の少ない髪の毛は静電気だけでなく、パサつきや広がりの原因になってしまいます。

洗い流さないトリートメントは何を使えばいいのかしら?  

という方は、一度自分の髪質を見てみてください。

そこでヘアオイルなのか、ミルクやミストが合っているのをリサーチしましょう。

基本的な目安としては、

ポイント! ミスト... 髪が細く柔らかい、猫っ毛、絡まりやすい
オイル... 髪が太く固い、広がりやすい、ゴワつきがある

 


対策③【スタイリング剤でまとまりを良くする】

f:id:sylph_hair:20220118142303j:plain

間違っても朝のスタイリングをした後に、何もつけずに外に出てしまうことのないようにしましょう。

スタイリング剤が何もついていない状態は、お肌のスッピンで出かけるのと同じです。

髪の毛がダメージしやすくなり、乾燥や静電気の影響をもろに受けてしまいます。

お出かけする前は、ヘアオイルやバームなどをつけて髪の毛の保湿と保護をしてから外に出るようにしましょう。

先ほど載せたヘアオイルやミストはお風呂上がりのアウトバスとして、またお出かけ前のスタイリング剤としても使えるのでオススメですね!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

冬の天敵である乾燥からくる静電気...嫌ですよね。

髪の毛は静電気に弱く、影響を受けやすいということをわかって頂けたでしょうか。

だからこそ冬場はヘアケアを見直して、保湿たっぷりにして乾燥と静電気から髪の毛を守っていくよう心がけましょう♪

 

他にも自分の髪の毛のことで悩んでいることはありますか?

・髪の毛を綺麗にしたいけど、何から始めればいいの?
・自分にはどのような髪型が似合うか分からない
・自分の髪質にあったケアを知りたい

 

など、このようなお悩みは実際に1対1で髪の毛を見てみないと正確なアドバイスをすることが出来ません。

そのような方向けに、最近ではオンラインで出来る

「あなたのためだけのカウンセリング」を行っています。

ご興味がある方はこちらから!

なぜあなたの髪が綺麗にならないのか教えます 【現役美容師】あなただけのヘアケアプランを作成します✨

 

インスタグラムには日々のサロンワークのスタイル写真も載せていますので、良かったらこちらもご覧ください。

https://instabio.cc/3072102fdMMi8