どーもこんにちはJoshuaです。
髪がベタつくという理由で悩みを抱えている方はたくさんいらっしゃいます。
ちゃんと毎日シャンプーしているのになんでベタつくのかしら?
油分を取りすぎないように、洗浄力の弱いシャンプーも選んでいるのよ。
もしかしすると、髪の毛にシリコンが蓄積されすぎているかもしれません。
市販のシャンプーやトリートメント、ヘアオイルにはシリコンが多く含まれているものもあります。
シリコンが悪いわけではないのですが、シリコンが髪に付着しすぎると、髪のベタつきやダメージの原因となることも...
ということで、今回の記事では
「付着しすぎたシリコンを、お家で簡単に除去する」
方法を現役美容師が解説していきたいと思います。
・市販のヘアケア用品を使用されている
・シリコンについて詳しく知りたい
・お家で簡単にヘアケアをしたい
シリコンは髪の毛に蓄積するって本当?
まず初めに伝えておきたいのが、シリコンは安全で決して
「悪い成分ではない」ということを覚えておきましょう!
適度なシリコンは、髪の毛の手触りをサラサラにしてツヤを出してくれます。
ただ市販のものによっては、含まれているシリコンの量が多く、日々使っていくうちに髪の毛にシリコンが付着しすぎてしまうということ。
シリコンが髪の毛に付着しすぎると、以下のような問題が起きることもあります。
・髪がベタっと重くなっている
・シャンプーの泡立ちが悪くなる
・カラーやパーマのかかりが悪くなる
そして一度、髪の毛に付着してしまったシリコンは強力で、普通のシャンプーやお湯で流しただけでは取れきれないというのが厄介なところでもあります。
なんだか最近になって、髪の調子が悪くなったと感じる方や、シャンプーの泡立ちが良くないという方は、シリコンが髪の毛にくっつきすぎているという原因が考えられますね。
シリコン除去をする前に、まずは自分でシリコンが付着しすぎてしまった要因であるアイテムを知ることが大事です。
そういえば最近シャンプー変えたわ...
今までは髪の毛にベタつきなどは無かったのに、シャンプーやトリートメントを変えてからベタつきやきしみを感じるようになったというパターンが多いです。
またシリコンというと、シャンプーに注意しがちですが、意外と蓄積の原因になるのはアウトバス(洗い流さない)トリートメントです。
市販のアウトバスはシリコンや油分成分が含まれているものが多く、適量を超えてしまいベタつきの原因となるケースも多いんですよね。
お家で出来る簡単なシリコン除去方法
でも本当に強力に付着したシリコンをお家で簡単に落とせるの?
方法は全部で4つあります!それぞれ解説していきますね。
①【重曹でシャンプーをする】
こちらは食用品の重曹を、いつものシャンプーに少し混ぜていつも通り洗浄するというものです。
しかしこちらは美容師としてはあまりオススメ出来ません。
なぜなら、重曹の洗浄力レベルでシリコンが完全に落ちきらない可能性が高いためです。
また直接、頭皮に重曹が浸透してしまうため、頭皮の必要な油分まで洗浄してしまい乾燥し、頭皮トラブルにつながってしまうケースもありますね。
②【洗浄力強めのシャンプーで洗う】
実は多くの美容室でカラーやパーマ前にシャンプーする時は、この洗浄シャンプーを使用しているケースが多いです。
このプレ(前準備)シャンプーにより、不要な成分や汚れを落とすことで、薬剤が反応しやすくなります。
そのプレシャンプーというのは美容室で購入できるの?
いや、プレシャンプーは美容室でも買えないんです...
プレシャンプーはあくまで、自分たちの作業をしやすくするための業務用のものなので販売しているところはほとんどありません。
その代わりにネットで注文することは可能です。
美容師オススメは「ディアテックプレシャンプー」で、多くの方からもシリコン除去として愛用されています。
大容量で値段も安いので、業界でもコスパが良いシャンプーとして有名です。
その名の通り、頭皮や髪の不要なシリコンや汚れを落とすという効果があり、シリコン除去をするのにとっても適していますね。
ただ一つ注意点があります。
このシャンプーを毎日使うのはやめましょう!
洗浄力が強いため、使用頻度が高いとダメージになったり、カラーの退色を早めてしまうというデメリットもあります。
③【炭酸シャンプーでケアをする】
炭酸シャンプーは髪の毛を綺麗にしたい人にとっては欠かせないアイテムです。
高濃度炭酸によって、髪に付着したシリコンを除去するだけでなく、頭皮ケアをして頭皮環境をクリーンに整えます。
荒れた頭皮環境から、綺麗なコシのある健康な髪の毛が生えてくることはありません。
美容師オススメは「メルス高濃度炭酸シャンプー」ですね。
これを3日に1度くらいの頻度でやってあげると、誰でも簡単にホームケアをすることが出来ます。
高濃度炭酸の中に、希少価値の高い高級レアオイルが含まれており、お家で美容室レベルの炭酸ケアをお手軽にできるノンシリコンシャンプーです。
④【シャワーヘッドを変える】
少し余裕がある方は、シャワーヘッドを変えてみるのも良いかもしれません。
「ミラブルゼロ」であれば、濃密なバブルがシャワーの中に含まれており、シリコンや塩素除去効果を期待できます。
また髪の毛はもちろん、頭皮やお肌の調子にも良い影響をもたらします。
詳しくはこちらレビューしているので、興味がある方は合わせてお読みください。
今日のまとめ
洗浄力の強いシャンプーや炭酸ケアによって、髪の毛に付着したシリコンを取り除くことが出来るというお話でした。
市販のヘアケア用品やシリコンが全くもって悪いわけではありません!
ただ髪質との相性はあるので、少しでも使っていてベタつきやきしみを感じたら、シリコンが蓄積してしまう前に使用をやめるのをオススメいたします。
シリコン除去をしながら、綺麗な髪の毛をキープできるように一緒に頑張りましょう♪
髪の毛の悩みって尽きないですよね...
・自分にはどのような髪型が似合うか分からない
・自分の髪質にあったケアを知りたい
このようなお悩みを解決するために、
美容師と学ぶ「髪を本気で綺麗にするサロン」を開設!
もちろん完全無料で、誰でも参加することが可能です。
このチャットでは、お悩み解決に加えて、新作シャンプーの意見交換やヘアケア方法、モチベーションUPなど。
みんなで”仲良く美意識を向上する”ことが目的になります。
また、髪質・状態・ライフスタイルなどを考えた自分専用のヘアケアプランをオンラインで作成する
「あなたのためだけのカウンセリング」も大好評です。
なぜあなたの髪が綺麗にならないのか教えます 【現役美容師】あなただけのヘアケアプランを作成します✨