Joshua hair blog

現役美容師として皆様に髪の毛に関する有益な情報やトレンドを常に発信していきます。

【美容師レビュー】ruban(リュバン)シャンプー成分解析!気になる口コミは?

自己紹介

f:id:sylph_hair:20211016182903p:plain 

Joshua / 生粋のヘアケアオタク

美容歴8年目(都内で修行済み)

毎月多くのモデルやインスタグラマーの方を担当

 

どーもこんにちはJoshuaです。

このブログは、数あるシャンプーを一つずつ、現役美容師がリサーチして本当に良いものなのかをみなさまに伝えるというコンセプトになっています。

今回は、インスタグラマー(ちーちゃん@chichan01117)の方がプロデュースをしているシャンプー&トリートメント

「ruban de chou chou(リュバン デ シュシュ)」

をリサーチしてみました。

私が、実際に使ってみた正直な感想も書いていくので、購入を迷っている方はぜひ参考にしていただければと思います。

リュバンシャンプーって美容師から見てどう?

お洒落なインスタ女子から大反響のシャンプー
値段もお手頃で、保湿力も高いのが魅力的◎

ruban公式サイトはこちら

 

◆この記事はこんな方にオススメ!◆
・リュバンシャンプーが気になっている
・毛先のパサつきやアホ毛が気になる
・お手頃価格でサロンクオリティに近いものを求める
・自分に合うシャンプーにまだ出会えていない

 

 

Ruban(リュバン)シャンプーって?

引用:公式HP

このシャンプーをプロデュースしたちーちゃんさんは、なんとフォロワーが20万人以上いる有名インスタグラマーです。

可愛いくておしゃれなヘアアレンジ動画を分かりやすく解説してくれる投稿が、若い世代の女性の間でバズり、多くの支持を受けています。

今回は、ケアとスムースの2種類のシャンプーが発売。

一番の売りは「トリプルシルク効果」でしょうか。

保湿や補修をメインとして、髪にツヤを出しまとまりを良くしてくれるとのこと。

 

気になる成分を徹底解析!

ではここからは、実際に成分を見ていきましょう。

含まれている成分を見ることで、どういう人にオススメなのか、またどんな効果が期待できるのかを知れるので、とっても重要なんです。

今回はケアシャンプーとトリートメントを見ていきますが、中身はスムースとほぼ変わらないので参考になると思います。

 

まずは洗浄力をざっとまとめるとこんな感じ。

・ラウロイルメチルアラニンNa
・コカミドプロピルベタイン
・コカミドDEA
・ココイルメチルタウリンNa

 

アミノ酸系ベースで基本的にはマイルドな洗浄力ですね。

弱すぎるわけでもないので洗った後の清涼感もあります。

ただ、コカミドDEAなどの成分は少し気になります...

洗浄力補助なので、悪いものではありませんが、ある程度の刺激があり、人によってはかゆみや違和感を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

マイルドな洗浄力で良いバランスです。
ただ違和感を感じたらすぐに使用を控えるようにしましょう。

 

次に、補修/保湿成分をざっとまとめるとこんな感じ。

・グリチルリチン酸2K
・イソステロイル加水分解シルク
・チャ葉エキス
・クロスポリマー
(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)

 

グリチルリチン酸2Kで、頭皮の炎症やかゆみを抑える成分が入っており安心しました。

トリプルシルク効果ということもあり保湿力は文句なし。

シリコンも含まれていますが、必要最低限ですので問題ないかと思います。

適量のシリコンは髪の毛の質感を良くしたり、保護のためには必要だと考えています。

トリートメントはこんな感じ。

・シアバター、ケラチン、アルガンオイルなど...

 

お値段以上の贅沢な保湿成分でGood!
ダメージなどで毛先がパサつく方や、
アホ毛が気になる方と相性が◎

価格 ¥2420(税込)
香り フローラルマリン
仕上がり ★★★★★
ダメージ補修力 ★★★★★
保湿力 ★★★★
コスパ ★★★★
販売店 公式サイトのみ

 

                \リピート率は驚異の88%で満足!

      ruban公式サイトはこちら

 

 

美容師が実際に使ってみた感想

さすがインスタグラマーということで、パッケージがお洒落で可愛いですね。

早速、手に出して泡立ちチェックをしてみます。

うん、泡立ちはとっても良いですね!

洗浄力はマイルドですが、きめ細かな泡でもちもちです。

香りはフローラルマリンでやや強めですが、私は好きです。

その後シャンプーして、トリートメント後に乾かします。

指通りはサラサラなんですが、しっとりとしてまとまりも良いです。

保湿成分が多く含まれているため、ツヤも出てくれます。

ただ髪の毛が細めの方は、ペタッとなりやすいのでスムースの方がよさそうですね。

 

ここはデメリットかも

頭皮トラブルが起きやすいかも...

刺激性のある成分を見る限り、少し心配が残ります。

肌や頭皮が強い方であれば全く問題ないのですが、人によってはかゆみやトラブルが起きてしまうような気がします。

使ってみて合わないと感じたらすぐに使用を控えましょう。

 

ダメージ補修効果はサロンシャンプーと比べると低い

これは当たり前のことなのですが、やはりサロンシャンプーと比べると成分的には少し負けてしまっているのは事実。

ただ、市販のシャンプーでしかもコスパを考えるとかなり優秀なシャンプーであることに間違いはないです。

 

少しお金が高くても、しっかりダメージ補修・保湿をしてくれるシャンプーを探している方は「Inborn(インボーン)」がオススメです。

お試しのトライアルセットも¥1000ほどで購入できるのでまずはお試ししてみるのもアリですね。

 

気になる口コミを見てみよう

 

【口コミの総評】

全体的には、基本的に良い口コミが多かったですね。

twitterでは、「手触りがサラサラに」や「ツヤが出た!」等のプラスな感想がありました。

ただアットコスメでは、頭皮のかゆみや抜け毛に関してのマイナスの声もありました。

心配な方は、チェックしておきましょう。

www.cosme.net

 

【最安値】どこで購入出来るの?

市販でも見たことないわね...

このリュバンのシャンプーは市販では販売していません。

一度使ってみたい方は公式サイトからの購入が可能です。 

他にもヘアオイルやアウトバスも販売しているようですね。

シャンプーを使ってみて、相性が良ければ同じシリーズを使ってみるのも良いかもしれませんね。

推しポイント! ・有名インスタグラマーがプロデュース
・サロンシャンプーをお手頃な値段で買える
・リピート率は驚異の88%

          

 

 

今日のまとめ

やはりインスタグラマーのプロデュースということで、話題になっているようです。

値段もサロンほど高くなく、お手軽プライスなところも人気の理由ですね。

保湿力が高いので、毛先のパサつきが気になるという方はぜひ一度お試しになってはいかがでしょうか♪

 

髪の毛の悩みって尽きないですよね...

・髪の毛を綺麗するには何から始めればいいの?
・自分にはどのような髪型が似合うか分からない
・自分の髪質にあったケアを知りたい

 

このようなお悩みを解決するために、

美容師と学ぶ「髪を本気で綺麗にするサロン」を開設!

もちろん完全無料で、誰でも参加することが可能です。

このチャットでは、お悩み解決に加えて、新作シャンプーの意見交換やヘアケア方法、モチベーションUPなど。

みんなで”仲良く美意識を向上する”ことが目的になります。

 

また、髪質・状態・ライフスタイルなどを考えた自分専用のヘアケアプランをオンラインで作成する

「あなたのためだけのカウンセリング」も大好評です。

なぜあなたの髪が綺麗にならないのか教えます 【現役美容師】あなただけのヘアケアプランを作成します✨