Joshua hair blog

現役美容師として皆様に髪の毛に関する有益な情報やトレンドを常に発信していきます。

【美容師が解説】ヘアオイルの使用期限って?酸化を防ぐ正しい保管方法とは!

自己紹介

f:id:sylph_hair:20211016182903p:plain 

Joshua / 生粋のヘアケアオタク

美容歴10年以上(都内で修行済み)

毎月多くのモデルやインスタグラマーの方を担当

       

 

どーもこんにちはJoshuaです。

ヘアオイルは髪の保湿や栄養補給に欠かせないアイテム。

ですが、使い続けることで酸化が進み、品質や効果に影響を与える可能性も。

ん、なんかこのオイルが匂いが。

これは酸化しているかもしれません...

ということで今回は、

「ヘアオイルの使用期限は?正しい保管方法を教えます」

このテーマで現役美容師が分かりやすく解説します。

ヘアオイルを使っている方には、役に立つ内容となっているので最後までお読みいただけると嬉しいです。

◆この記事はこんな方にオススメ!◆
・普段からヘアオイルを使用している
・ヘアオイルの正しい保管方法を知りたい
・ヘアオイルの匂いが気になることがある
・正しいヘアケア知識を学びたい

 

 

ヘアオイルの使用期限を知っておこう

ヘアオイルは「時間と共に酸化する」ということを覚えておきましょう。

酸化とは、空気中の酸素と触れ合うことで起こる化学反応

これにより、ヘアオイルの成分が変化して、香りや色が変わることがあります。

つまりヘアオイルにも使用期限があります。

○月○日とかあるのかしら?

ヘアオイルには、食べ物のように使用期限が細かく設定するわけではありません。

未開封であれば3年は問題なく使うことが出来るでしょう。

しかし、一度開封してしまうと酸化は避けられません...

大体、半年〜1年で酸化または劣化してしまいます。

ヘアオイルは、そこまで量をつけるものでもないので、意外と長持ちしてしまうので注意が必要です。

開けたらなるべく使うように意識!

 

 

劣化・酸化したヘアオイルを使うと?

でも量も余ってるしもったいないわ...

確かに捨てるのがもったいない気持ちも分かります。

ですが劣化・酸化したヘアオイルを髪に使うことは以下のようなデメリットがあります。

・成分の変化による品質の低下
・異臭の原因
・髪へのダメージ(不純物)
・刺激やアレルギーを引き起こす

 

分かりやすいのは異臭でしょうか。

酸化したヘアオイルは、タイヤのような”古くなった油”の匂いがします。

このような匂いがした場合は、新聞紙やチラシにヘアオイルを吸わせて、そのまま処分するようにしましょう。

劣化したヘアオイルを使用するのはオススメ出来ません。

綺麗でサラサラな美髪をキープするためにも、ヘアオイルの品質は重要であり、保管方法には注意しましょう。

 

ヘアオイルの正しい保管方法

何に注意して保管すれば良いの?

ヘアオイルの保管にそこまで難しいことはありません。

大事なのは「酸化させない」ということです。

気をつけるべき4つの注意点を見てみましょう。

ポイント!・しっかりと蓋を閉めて、空気に触れさせない
・直射日光、温度が高い場所は避ける
・水や湿気からなるべく遠ざける
・オイルを使用するときは清潔な手で

 

ヘアオイルを置く場所で多いのが、お風呂場や洗面所。

ここは湿度が高いためあまりオススメ出来ません。

なるべく低温で日光の当たらない冷暗所で保管するようにしましょう。

これはヘアオイルに関わらず、ヘアケア用品全般において言えることですね。

 

今日のまとめ

今回紹介した保管方法を実践することで、ヘアオイルの効果を最大限に引き出し、品質の劣化を防ぐことができます。

間違ったヘアケア知識は、余計に髪を傷めてしまいます。

正しい管理で、素敵な香りに包まれながらヘアオイルでアレンジを楽しみましょう♪

 

髪の毛の悩みって尽きないですよね...

・髪の毛を綺麗するには何から始めればいいの?
・自分にはどのような髪型が似合うか分からない
・自分の髪質にあったケアを知りたい

 

このようなお悩みを解決するために、

美容師と学ぶ「髪を本気で綺麗にするサロン」を開設!

もちろん完全無料で、誰でも参加することが可能です。

このチャットでは、お悩み解決に加えて、新作シャンプーの意見交換やヘアケア方法、モチベーションUPなど。

みんなで”仲良く美意識を向上する”ことが目的になります。

 

また、ネットから購入することが出来るオンラインショップ「REJUBELLa(リジュベラ)」も大好評です。

髪質・状態・ライフスタイルなどを考えて、あなたに合ったヘアケアアイテムを探してみませんか?

悩んでいる方はぜひ一度チェックしてみてくださいね。