どーもこんにちはJoshuaです。
このブログは、市販のヘアオイルを現役美容師がリサーチして本当に良いものなのかをみなさまに伝えるという目的で書いています。
今回は、ドラッグストアやアットコスメでも評価も高かった
「柳家 あんず油ヘアオイルの効果について」
成分についてリサーチして、私も実際に使ってみたレビューと個人的な感想も含めつつ、まとめてみました。
興味がある方の参考になれば嬉しいです。
指通りを良くしたり、パサつきを一時的に抑えるのには向いてるオイル。
ただ、ケア効果はほぼないので本気で髪を綺麗にしていきたい方にはオススメ出来ないかも。
・自分に合うヘアオイルを探している
・髪のパサつきや広がりが気になる
柳屋のあんず油とは?効果は?
あんず油とは、あんずの種から抽出された油脂のことです。
そして柳屋というメーカーのあんず油は、100%植物由来の天然の成分から作られています。
植物由来は身体に優しくて良いわね。
髪の毛に期待できる効果としては、軽やかに髪をまとまりを良くするという点があります。
あんず油は、植物性オイルの中でも特に髪へのなじみがよく、また粘度が軽いのでベタつきにくい特性があります。
うるおいやツヤ感、まとまりを与えて広がりやクセを抑えるという効果が期待できるとのことです。
また髪・頭皮だけではなく、全身に使えるオイルなのでボディケアやネイルケアに使えるというのも嬉しいポイント。
では早速、気になる洗浄力と成分を見ていきましょう。
ざっとまとめるとこんな感じです。
・トコフェロール、(天然由来ビタミン)
・天然香料
はい、とてもシンプルな作りですね。笑
この成分から分かるこのオイルの特徴はこちら
あんずという天然成分なのでとても身体には優しいオイルではあるが、髪の毛のダメージ補修・保湿効果はあまり期待できなそうですね。
美容師があんず油を使ってみて
香りはあんずで柑橘の爽やかさの中にも少しほんのり甘さがある感じで◎
さらには値段も700円前後で変えてしまうお手軽さは人気の理由とも言えるでしょう。
髪につけた感じも、一時的ではありますすが、確かに指通りやツヤを感じることは出来ました!
ただ、やはり美容師としては「使ってください!」と全力でオススメするのは少し難しいかもしれません。
お肌や髪の毛のツヤ出しとして1個持っておくのはアリですが、パサつきやダメージを本気で修復していきたいと考えている方にはもう少し値段を上げてでも、エルジューダやモロッカンオイルなどの、成分的に髪の毛に良い商品を使って欲しいと思ってしまうのが正直なところです。
しかしこのあんず油に含まれているトコフェロールとは、ビタミンEのことであり、血行改善、老化予防、抗酸化等の効果が期待できます。
美容師的にあんず油を使って欲しいタイミングは、
自宅でシャンプーの後に、数滴を頭皮に垂らしてマッサージがオススメ!
指の腹で頭のツボを押してあげながら、血行促進・リフトアップをしてあげましょう。
リアルな口コミも見てみよう!
色んなヘアオイルとかヘアミルクに浮気するけど、やっぱり椿とかあんずとかゆずオイルが髪に合うみたい🤔
— かっこんとー*コーンパンの人🌽 (@kacontooo) February 16, 2020
あんず油の瓶があるんだけど、瓶タイプは髪に馴染ませる量の調整が何年使っても慣れなくてw失敗すると超ベタつくw
今回は椿ちゃんってヘアミルクとゆず油のオイルミストを使ってみる。 pic.twitter.com/Mh937yAnMc
あんず油のヘアミルク、春夏買ったらベタつくからしばらく使ってなかったんだけどあまりのパサつきに使ってみたらいい感じにしっとりした
— 海苔 (@norito36) January 10, 2022
やっぱヘアケアもフェイスケアと同じで季節で変えないとダメだなー
あんず油、椿油の使い方の説明をします。一種の方法です。髪を洗う前多めに頭皮に付けてマッサージ、そのあと蒸しタオルで10分放置。終わったら普通にシャンプー。頭皮がスッキリします。洗った後、濡れた髪に数滴手のひらで伸ばし毛先中心に付れば終わりです。髪を触るのが楽しくなりますよ。
— キセキの美髪 (@kiseki_bihatu) January 17, 2023
まとめ(結論)
口コミを見ると結構しっとりしやすく、つけすぎるとベタつくという声もありました。
一時的にまとまりや指通りを良くするために、髪につけるのも良いですが、美容師的にオススメなのは数滴を頭皮につけてマッサージしてあげるという使い方です。
ぜひ気になるかたはお手軽に買えるので試してみてはいかがでしょうか♪
髪の毛の悩みって尽きないですよね...
・自分にはどのような髪型が似合うか分からない
・自分の髪質にあったケアを知りたい
このようなお悩みを解決するために、
美容師と学ぶ「髪を本気で綺麗にするサロン」を開設!
もちろん完全無料で、誰でも参加することが可能です。
このチャットでは、お悩み解決に加えて、新作シャンプーの意見交換やヘアケア方法、モチベーションUPなど。
みんなで”仲良く美意識を向上する”ことが目的になります。
また、髪質・状態・ライフスタイルなどを考えた自分専用のヘアケアプランをオンラインで作成する
「あなたのためだけのカウンセリング」も大好評です。
なぜあなたの髪が綺麗にならないのか教えます 【現役美容師】あなただけのヘアケアプランを作成します✨