最近、また新たなオイルがinstagramを中心にSNSで話題になっているのを皆さんご存じでしょうか?
その名は「track oil(トラックオイル)」というヘアオイルです。
このトラックオイルは美容師から見ても、色々魅力的なポイントがいくつかありました。
この記事ではその魅力について、現役美容師である私が実際に使ってみた感想と合わせて解説していければと思います。また購入者のリアルな口コミもご紹介していきたいと思います。
・効果的な使い方について
・実際の使ってみた感想やリアルな口コミ
・どこで買えるの?
トラックオイルってどんなオイル?
まずこの外見ですが、お洒落で可愛いシンプルなデザインは多くの方に受けています。
中身のオイルは天然由来成分100%で作られた身体に優しいオーガニックオイルです。
ヘアオイルとしてはもちろんのこと、ボディクリームやオイルとして使い終わった容器を使用してアロマディフューザーにも使用出来るとのこと。
これは新しいですよね。なるほど...と思いました!笑
そしてトラックオイルにはNo1〜No3までの3種類があります。
それぞれ重さや香りが違うので、細かく紹介していきたいと思います。
【No.1】細くて軟毛な髪質でサラッと仕上げる
このトラックオイルで一番軽い質感のオイルになります。
オイルでベタっとしたくない方や、ナチュラルにサラッと仕上げたい方へオススメです。
香りはフレッシュシトラスで、爽やかな柑橘系でとても馴染みがいいです。
【No.2】ツヤ感を出しつつ髪をまとまり良くする
ナンバーワンよりかはオイル自体がしっとりとしているため、ゆるやかなクセがあり広がりやすい髪質の方にオススメです。
まだエアリー感も出しやすい絶妙なバランスで出来ているので、コテで巻いた後にふわっとした仕上がりにしたい方にも合っているオイルですね。
香りはシトラスハーブで、清涼感ある優しい香りで雰囲気をグッと良くしてくれます。
【No.3】広がりを抑えて、憧れのスタイルに
実は一番売れているのが、このナンバースリーなんです。
一番しっとりとした質感で、髪の毛が太く硬い方、広がりやすい方にオススメです。
ダメージ補修効果も含まれているため、カラーやパーマ、ヘアアイロンからの<ダメージから髪の毛をより良い状態へを回復させてくれます。
香りはシトラスフローラルで、金木犀(きんもくせい)のような香りで少し甘さがほんのり広がる女性らしい香りで大人気です。
ロングセラーで人気の「N.(エヌドット)オイルとどっちがいいの?」という質問をされることもあるのですが、どちらもいいポイントはあるので、あとは香りの好みや相性で選んでいいと思いますよ!
エヌドットオイルを詳しく知りたい方はこちらも良かったら読んでみて下さい。
効果的な使い方
そのままだと、オイルの量の調整が難しいため付属のキャップに付け替えて下さい。
キャップ部分の軽く押すと数滴出てくるので髪の長さに合わせてつけてみましょう。
付けるタイミングとしては、お風呂に入って乾かすドライヤー前と、お出かけ前のスタイリング後の仕上げに使ってみましょう。
他のオイルよりかは気持ち重めなので、あまりつけすぎないように注意して下さい。
髪の毛に付ける時は、根本につけないようにしましょう。
オイルの重みで髪の毛がペタっとなってしまいます...
髪の中間〜毛先によく馴染ませてあげて、残った手のひらの少量のオイルで前髪を整えましょう。
それでも余る場合は顔や腕につけて、お肌の保湿にするのも全然アリです!
実際に使ってみた感想
美容師として、普段のお客様の仕上げにトラックオイルを使ってみました。
ツヤ感や質感、髪の毛のまとまりなどはそんなにエヌドットオイルとはさほど大きな差は無いかなと感じました。
あと容器自体はお洒落で可愛いのですが、オイルを出すときがちびちびと出る感じなので、一気に出したい方はストレスを感じるかもしれません...
ただ先ほどの少し書いたように重いオイルなので、髪につけるのは数滴で大丈夫ですよ。
香りに関しては、個人的にトラックオイルの方が好きですね。
特にナンバースリーの金木犀は女性でしたら好きな方が多いような気がします。
また、デザインもお洒落で後々、アロマとして使えるのも評価が高いです。
これからヘアオイルはエヌドット派かトラック派かに別れるようになりそうですね。
みんなのリアルな口コミ
トラックオイルNo.3
— ゆここ (@fuku55fuku88) July 25, 2021
このオイル金木犀の香りで話題なんだね🥺✨
瓶がお洒落でテンション上がるし香りも良くていいよー!髪のスタイリングで使ってるんだけど全身使えるみたいだから、使った後そのまま手にすり込んでる。
テクスチャーは少し重めで毛先を巻いた後の毛束感を出したりするのにもいい🙆♀️💕 pic.twitter.com/xO6cCsJumh
トラックオイルいい匂いすぎる
— 💜🎹🤍🦖 (@1i2r3m6s) July 20, 2021
オラプレ買おうとしたけどこれにしてよかったわ
仕上がりはわからんけど香りとコスパは最高
美容師さんもエヌドットより人気になりそうって言ってたし
トラックオイル No.3がお気に入りすぎる💐
— nana (@1994_nanaa) January 31, 2022
自分では金木犀の香りには感じないんだけど、デートのときに良い匂い〜☺️金木犀の香りだね☺️って気づいてもらえた🤍🤍キープ力があるかはよくわからないけど(クセつきやすい髪質)、とにかく香りが最高。 pic.twitter.com/rQVX2tzicQ
全体的に良い評価が多かったですね。
値段も少し高めにはなりますが、一度に使用する量が少ないので長期的に見るとコスパはいいと思います。
ただ、購入出来るところがかなり限定されており、手に入りづらいのが難点ですね。
次はどこで買えるのかについて書いていきます。
どこで購入出来るの?
基本的にトラックオイルはサロン専売品になります。
トラックオイルを契約している美容室で購入していただくと間違いはありません。
定価に近い値段で購入出来るかと思います。
しかし、現段階では取り扱い店舗があまり多い方ではありませんので、美容室に買いにいく前に一度下調べをしておいた方がいいかもしれませんね。
またネットでも少し割高にはなりますが購入することも出来ます。
もし取扱いサロンが近くにない場合や、わざわざ買いに行くのが面倒だという方はネットで購入されてみてもいいかもしれません。
最近では美容室でも在後切れを起こしていお店が多いので、欲しい方は早めに購入されることをオススメします。
※生産が追いついていないようで、これからネット価格ももう少し高くなっていく事が予想されます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
トラックオイルはエヌドットに続いてこれからのオイルの定番になるような気はしますね。
金木犀の素敵な香りに包まれると幸せな気持ちになりますね。
トラックオイルをつけて。スタイリングしてルンルンで気分を上げちゃいましょ♪
他にも自分の髪の毛のことで悩んでいることはありますか?
・自分にはどのような髪型が似合うか分からない
・自分の髪質にあったケアを知りたい
など、このようなお悩みは実際に1対1で髪の毛を見てみないと正確なアドバイスをすることが出来ません。
そのような方向けに、最近ではオンラインで出来る
「あなたのためだけのカウンセリング」を行っています。
ご興味がある方はこちらから!
なぜあなたの髪が綺麗にならないのか教えます 【現役美容師】あなただけのヘアケアプランを作成します✨
インスタグラムには日々のサロンワークのスタイル写真も載せていますので、良かったらこちらもご覧ください。