どーもこんにちはJoshuaです。
インスタなどをSNSを中心に少し前から爆発的に売れている「track oil(トラックオイル)」をみなさんはご存知でしょうか?
名前は聞いたことあるけど、なんでそんな人気なのかは知らないわ...
という方も多いのではないのでしょうか?
今日はそのような方向けに、このトラックオイルがなぜここまで売れているのか、その人気の理由について現役美容師が簡単にまとめていきたいと思います。
・香りの良いヘアオイルを探している方
・自分の髪質に合うヘアオイルにまだ出会えていない方
トラックオイルの人気の理由とは?
インスタグラムでまず初めにバズったのがきっかけに人気となりました。
一時期は生産が追いつかなくなってしまい、どこの美容室でも在庫切れ状態に...
美容室で在庫切れになるって結構めずらしいことですよ。笑
ではそこまで売れた理由についてこれから3つほど解説していきますね。
理由①【デザインが可愛い】
ヘアオイルにしてはあまり見ないデザインになっています。
シンプルなんですけど、お洒落な雰囲気があって可愛いですよね!
容器もヨーロッパの方で人気のデザインを取り入れているようです。
ここまで可愛いと、使い終わった後に捨てるのもったいない気がする。
実は、この容器にはもう一つ嬉しい使い方があるんです。
ヘアオイルとして使い終わった後は、トラックオイル専用のアロマディフューザーとして切り変えることが可能なんです。
自分の好きな香りに包まれて生活できるのは気分上がりますよね!
理由②【金木犀の香りが良すぎる】
バズってからさらに人気を加速させたのがこの香りです。
トラックオイルにはNo1〜3までの3種類がありますが、一番売れているのはNo3とされています。
このNo3のオイルの香りが金木犀(きんもくせい)で多くの女性から絶大な人気を誇るオイルになっています。
女子は金木犀の香りに弱いのよ~...
朝スタイリングした後に、このトラックオイルをつけて金木犀の香りをまとわせながらルンルン気分でお出かけしちゃいましょう。
理由③【オイルとしても使いやすい】
ついついパッケージやデザインで目がいきがちなのですが、中身も美容師が十分オススメできるヘアオイルになっています
天然由来成分100%から作られているので、髪や身体に優しいオーガニックオイルとなっています。
化学物質が含まれているヘアオイルはシャンプーでは落ちきらずに、髪の内部に残ってしまって後々に悪さをしてしまうというケースも少なくありません。
その点も安心して使える優しいヘアオイルかなと思いました。
現役美容師が実際に使ってみた感想
こんなに人気なヘアオイルでも何かしら弱点はあるはず...
実際に使ってみてリサーチしてみました。
簡単によかった所をまとめると、
オイル自体が少し重めの質感なので、髪の毛が細くてボリュームが欲しい方はNo1にしないと少しベタっとなってしまうかもしれません
トラックオイルのデメリットやもう少し詳しいレビューなどはこちらの記事にまとめていますので、こちらも合わせてご覧ください。
どこで購入出来るの?
こちらのトラックオイルは基本的にはサロン専売品になっております。
美容室でも取り扱っているお店が限られているので、あらかじめホットペッパーのブログやトップページを見てトラックオイルを置いているかどうかをリサーチしておきましょう。
ただ人気の商品なため、いまだに在庫切が無いお店も多いようです。
今すぐ欲しいのに、周りに置いているお店が無いのよね...
という方は、少し割高にはなりますがネットでも購入することは可能です。
※生産が追いついていないようで、これからネット価格ももう少し高くなっていく事が予想されます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今話題のトラックオイルが人気の理由は主にデザイン・オイル・香りの3つでした。
特に金木犀(きんもくせい)は個人的にもとっても好きな香りでした!
みなさんも自分の好きな香りに包まれながら、髪の毛のスタイリングを楽しみましょう♪
他にも自分の髪の毛のことで悩んでいることはありますか?
・自分にはどのような髪型が似合うか分からない
・自分の髪質にあったケアを知りたい
など、このようなお悩みは実際に1対1で髪の毛を見てみないと正確なアドバイスをすることが出来ません。
そのような方向けに、最近ではオンラインで出来る
「あなたのためだけのカウンセリング」を行っています。
ご興味がある方はこちらから!
なぜあなたの髪が綺麗にならないのか教えます 【現役美容師】あなただけのヘアケアプランを作成します✨
インスタグラムには日々のサロンワークのスタイル写真も載せていますので、良かったらこちらもご覧ください。