どーもこんにちはJoshuaです。
インスタグラムを見ていると可愛い透明感カラーがたくさんありますよね。
自分も可愛いカラーにしてもらうために、イメチェンで勇気を出してブリーチされる方も多いはず!
でも数ヶ月後には...
〈ブリーチ後、自宅でドライヤー中〉
あぁ〜疲れた。もう腕とれそう〜!
なんかブリーチしてから髪の毛が乾きにくくなった気がするなぁ。
という経験をされた方は意外と少なくないはずです。
ということで今回は、
「なぜブリーチした髪は乾くのが遅いの?」
このテーマで美容師が分かりやすく解説します。
乾きにくくなる原因と対策方法についてお伝えするので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
・ドライヤーで乾かす時間がストレスに感じる
・ダメージ補修のケアにも力を入れていきたい
・綺麗なハイトーンカラーを楽しみたい
ブリーチした髪の毛は乾きにくい?
念願のブリーチをして、綺麗なハイトーンカラーに。
なったのは嬉しいけど、気になるのはダメージ。
なんだか、毛先がパサつくわ...
パサついているから乾きやすそうと思いがちなのですがこれは間違いなんです。
結論、髪の毛はダメージしていればしているほど乾きにくくなります。
ブリーチに限った話ではないです!
ブリーチではなく、カラーを頻繁にしていたり縮毛矯正を繰り返し毛先までかけていると髪の毛はハイダメージ毛になり乾きにくくなります。
健康な髪の毛はもともとタンパク質と栄養が詰まっており、それがキューティクルにより保護されます。
これがブリーチなどにより大きいダメージが与えられてしまうと、まずは外側を保護しているキューティクルが剥がれてしまいます。
その剥がれてしまったところから中身のタンパク質や栄養が外に流れでてしまいます。
その結果、髪の毛の中身がスカスカな状態になってしまうんです。
スカスカになるとどうなるかというと、髪の毛はスポンジのように水分を吸収するようになります。
たしかにスポンジを乾かすっていうのは大変な話ね。
ブリーチをしていない髪の毛と比べると、
髪の毛に含まれている水分量が多いので、ドライヤーで完全に乾かすのは遅くなってしまうという仕組みになります。
もっと早く乾かすための対策方法
えっ、じゃあ私はずっと乾きにくいままの髪の毛ってこと?
完全にとまでは行かなくても、修復して回復させる方法はありますよ!
一度中身がスカスカになってしまった髪の毛をどうやって修復して、少しでも乾かす時間を短くすることが出来るのでしょうか?
先ほども少し書いたのですが、髪の毛は大きいダメージを受けるとタンパク質が外に流れでてしまいます。
これは髪の毛の内部に「ダメージホール」という穴が出来てしまうためです。
ここから水分を吸収してしまい、髪が乾きにくくする原因を作ってしまいます。
つまりはダメージホールをふさいでしまえばOK。
PPT成分が含まれているシャンプーやトリートメントを使用することで、ダメージホールの修復効果を期待することが出来ます。
基本的にこのPPT成分はとても良い成分ですが高級なもので、サロンのシャンプーやトリートメントに含まれていることが多いです。
市販のシャンプーでここまでの補修成分が入っているものはほぼありません。
オススメはこちらで紹介しているので、良ければ参考になさってください。
またシャンプーやトリートメントは少し値段が...
と気にされる方にはまずはヘアオイルから試されると良いかもしれません。
普段も乾かす前にオイルかミルクはつけてるわよ。
ブリーチされている髪の毛はかなりシビアな状態。
髪質に合っていないオイルをつけてしまうと、
その油分や水分のバランスによってはダメージホールに入り込んでしまい髪の毛が乾かすの余計に遅くなってしまうということも。
必ず「ブリーチ毛向け」アウトバスを選びましょう。
ブリーチによるダメージから「切れ毛」や「絡まり」につながってしまっている場合は、アウトバスでも追いつきません。
ブリーチをした場合の”ヘアケアの基本”はこちらで詳しく解説しています。
今日のまとめ
ダメージを受けた毛が、乾きにくく感じるのは気のせいではなく、髪の毛自体が水分をスポンジのように吸収してしまっているからなんです。
ブリーチは透明感ある可愛いカラーができると共にダメージも大きいため、それなりに覚悟とケアが必要。
ブリーチされた方は今まで以上にヘアケアに力を入れて、美しいハイトーンをキープしましょう♪
\美容師に相談しながらケアが出来る/
髪の毛の悩みって尽きないですよね...
・自分の髪質に合ったヘアケアを知りたい
・忙しくて美容室に行く時間が取れない
このようなお悩みを解決するために、
「美容室に行かなくても、もう大丈夫🌿」
公式LINEを友達追加する だけで、現役美容師が無料でオンラインのカウンセリングをいたします。
自分に合ったヘアケア用品を一緒に探しませんか?
※当メディアは、実際のリサーチやレビューに基づいた個人の感想となりADが含まれている場合もございます。