どーもこんにちはJoshuaです。
新しいシャンプーを使った初日、髪がサラサラで手触りも最高で大満足。
「これ、めっちゃ良いかも!」とワクワクしたのに、数日経ってみると髪の調子が
あれ、なんか最初ほどじゃ...
実はこれ、あなただけじゃなく多くの人が感じている“ヘアケアあるある”なんです。
でも、それにはちゃんとした理由があります。
ということで今回は、
「ヘアケアのマンネリ化解消の秘訣について」
このテーマで美容師が分かりやすく解説します。
皆さんに当てはまることのなので、ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。
・今のホームケアに納得できていない
・何かの製品を変えたい気持ちはある
・ヘアケアの効果の持続性を上げたい
なぜ最初だけサラサラに感じるの?
女性であれば一度は経験がある現象ですよね。
このようなケースになったときに覚えておきたい大事なことは、
サラサラ=髪に良い訳ではない!
え、どういうことかしら?
実は、ヘアケアがマンネリ化している要因には2パターン存在するため、必ずしも良い・悪いを決めることが出来ないんです。
どちらに当てはまっているかを見ていきましょう。
1. 『シリコンコーティング』タイプ
多くの市販シャンプーに含まれているシリコン・ポリマー成分は、髪の表面を包み込み、手触りを一時的にツルッとさせる効果があります。
ただし、これは外側からの演出なので、使い続けて髪がよくなるわけではありません
むしろ、コーティング成分が蓄積していくと、ベタつきや重さの原因になることも。
基本的にシャンプーやトリートメントをして、髪が一回で綺麗になるということはあり得ません。
「安価でサラサラになる!」という製品には、半ば強引にサラサラにするような作りのヘアケア製品があるのも事実です。
このような製品を使い続けていると、シリコンによる髪の毛の過剰コーティングが起き、「皮膜毛(ひまくもう)」の原因ともなってしまいます。
2. 『ヘアケアレベル向上』タイプ
一方で、サロン専売品や高品質なシャンプーは、髪の内部に補修成分を届け、ダメージをケアしながら髪質を整えていくことが目的です。
そのため、使い始めは劇的な変化を感じることもありますが、髪が整ってくると次第に「その良い状態が当たり前」に感じるようになります。
これは今までの足りていなかった成分がカバーできた証拠でもあります。
そしてこのタイミングが、お家でのホームケアをアップデートするタイミングでもあるんです。
まだ満足のいくシャンプーに出会えていないという方には、こちらも参考になさってください。
ヘアケアのアップデートをしよう
もしあなたが本当に髪に合う良いシャンプーやトリートメントを使っていたなら、
「慣れてきた」と感じるその瞬間こそ、髪がレベルアップしている証拠です。
そしてこのマンネリ化が、ホームケアをアップデートするタイミングもあります。
髪のコンディションは日々変わっていきます。
次第に良くなってきた髪の毛は「次の足りない部分」をカバーするフェーズに移行します。
シャンプーとトリートメントを使っている場合は、
同じブランドでアウトバス(ヘアミルク、オイル)を取り入れてみたり、週に一度のヘアパックやプレミアムトリートメントを初めてみたり。
またはナイトキャップやドライヤー、アイロンを変えてみるのも良いでしょう。
さらにヘアケアレベルを上げるチャンスです。
商品で悩んでいる場合はLINEでご相談ください。
※サロンワークのためお返事が遅くなることがありますが、24時間以内に必ずお返事いたします。
今日のまとめ
前よりも髪がまとまりやすくなったり、乾かすのが楽になったり、広がりが気にならなくなっていたり…
以前の髪では感じられなかった“日常のラクさ”こそ、隠れた効果だったりするんです。
言いかえると、「良いものを使い続けている人ほど、最初の感動は少なくなるけど、髪の基準値は確実に上がっている」ということ。
正しい知識で着実に美髪を目指していきましょう♪
\美容師に相談しながらケアが出来る/
髪の毛の悩みって尽きないですよね...
・自分の髪質に合ったヘアケアを知りたい
・忙しくて美容室に行く時間が取れない
このようなお悩みを解決するために、
「美容室に行かなくても、もう大丈夫🌿」
公式LINEを友達追加する だけで、現役美容師が無料でオンラインのカウンセリングをいたします。
自分に合ったヘアケア用品を一緒に探しませんか?
※当メディアは、実際のリサーチやレビューに基づいた個人の感想となりADが含まれている場合もございます。