どーもこんにちはJoshuaです。
美容師をしているとよくこのような質問を受けます。
美容師さんのオススメのヘアアイロンは何ですか?
値段を問わないのであれば、ヘアビューロンはやはり間違いないですね。
あ〜やっぱり。
でもあれはちょっと高すぎて...
あ、それでしたら絹女のシルクプレートアイロンは調べてみました?
ヘアビューロンやリファなどの高級ストレートアイロンが最近では有名ですよね。
確かに良いのは分かっているけど、価格帯は4〜7万円台。
ちょっと手が出ないよ... という方にオススメしたいのは
「KINUJO(絹女)のシルクプレートアイロン」です。
今回の記事では、このアイロンが美容師の間でなぜ絶賛されているのか、その理由を解説していきたいと思います。
・毎日アイロンするのでなるべく痛まないものが良い
・高級アイロンとは同じくらいのレベルのものが欲しい
・絹女のデメリットについて知りたい
絹女のヘアアイロンがなぜ良いのか?
美容師さんがコスパの良いストレートアイロンと言われて、多くの方が思い浮かぶのがこの絹女のヘアアイロン。
では、なぜそこまで人気があるのか自分の使ってみた感想も含めて、その4つの理由について解説していきます。
理由①【シルクプレート】
絹女の最大の魅力とも言えるのがこのシルクプレート素材を使用しているということです。
これにより、アイロンの熱ダメージを大幅に軽減させつつも、水分量を保持させて保湿の効果まで髪の毛に与える(スタイリングの持ちも良くなる)という画期的なことが出来るようになっています。
普通のヘアアイロンだと、どうしても髪の毛に残っている水蒸気がアイロンのプレートで挟んだ時に爆発してしまい、それが大きなダメージとなってしまう原因となります。
つまりこのシルクプレートがそのヘアアイロン最大の弱点をカバーしてくれているんですね。
理由②【とにかく温まるのが早い】
一般的なヘアアイロンが、180°Cになるまでの時間は、約1分ほどかかると言われています。
それに対し、絹女が180°Cになるまでかかる時間は約20秒。
朝のただでさえ時間がない時に、アイロンが温まる時間が長く感じるという方は多いのでは?
絹女は一瞬で綺麗にカールを作れる温度になるので、急いでいる時にもかなり助けられています。
理由③【柔らかなカールを作りやすい】
アイロンを使ってスタイリングするのが苦手な方だと
なんでか毛先がカクッってなってしまって不自然になるのよねぇ
という不安がある方でも、絹女を使えば大丈夫。
絹女はアイロンを通してカールをつける時に、
自然にプレートが動いて柔らかいカールを作りやすい仕様になっているんです。
あまりアイロンに慣れていない、苦手な方でもふわっとした質感で仕上げることが出来るようになります。
理由④【自動電源OFF機能】
私も忘れっぽいものでしてよくやってしまうのですが、
あれ、アイロンの電源消して家出てきたっけ?
これよくやってしまうんですよね...笑
絹女は電源を入れてから約60分後に自動で電源が切れるという安心タイマーがついています。
万が一、電源を切り忘れてしまっても安心して日常に戻ることが出来るんですね。
価格 | ¥19800(税込) |
---|---|
種類 | ストレートアイロン |
仕上がり | ★★★★★ |
デザイン | ★★★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
使用感 | ★★★★★ |
販売店 | サロンまたは公式サイト |
\プロの美容師がオススメするヘアアイロン/
美容師が実際に使ってみた感想
この値段でここまでのアイロンが使えるのか!という驚きです。笑
私が感じたメリットを簡単にまとめると...
シルクプレートなので、髪が挟んでいる途中で引っかかったり、無駄な力をいれずともサラッと通すことが出来ます。
何よりアイロンの熱ダメージ軽減と保湿効果は魅力的。
また特殊プレート構造により柔らかなカールもできるという点でも、万人向けでコスパが良い商品だなと感じました。
ただ、一つ感じた弱点はショートヘアの方は少しやりづらいような気がしました。
全体的に少しゴツめのデザインなので、細かい束感を作ったりっていうのが難しいかもしれません。
ここで言っているショートの長さはこのくらいを目安に考えてください。
ネットで出てくるデメリットは本当なの?
「絹女 ストレートアイロン」と検索した時に、ざっと出てくる具体的なデメリットは上記の3つでした。
これらを簡単に解説していきたいと思います。
「絹女 痛む」
おそらくここでの痛む原因として考えられるのは温度のあげすぎ(200°C〜220°C)か、十分に乾いていない状態でアイロンをしてしまっているかでしょう。
絹女を使ったからといって普通のアイロンよりも痛むということはありません。
むしろ絹女は熱ダメージを軽減してくれる効果があるので、この口コミは気にしなくていいでしょう。
「絹女 壊れやすい」
絹女はサロン用アイロンとして、多くの美容室で使われていたり、メーカーで3万回のテストもクリアしていることから壊れやすいということは無さそうです。
また3年愛用している方のブログや購入者などの口コミもリサーチしましたが、すぐに壊れるということはなく、むしろ今まで問題なく使えているということでした。
「絹女 偽物 見分け方」
見分け方とあるように絹女には偽物が存在しています。
この見分け方はあるようですが、実際に現物を見ないと見分けるのは不可能なので、Amazonやメルカリなどで購入するのはなるべく控えるようにしましょう。
さらに公式サイトから購入することで、1年間の保証期間がついてきますので、万が一の故障があっても安心して無料の修理に出すことができます。
コスパが良いといっても2万円は大金です。
今後のトラブルなどを考えると、絹女公式ページから購入されることをオススメします。
✔️ 安心・安全の公式サイト
✔️ 楽天ランキング3冠獲得!
✔️ 送料無料で即日配送
✔️ 美容師がすすめるコスパ最強アイロン
まとめ(結論)
いくら月1で美容院で高級トリートメントをしていても、毎日のアイロンやドライヤーで髪をダメージさせていては、髪の毛が綺麗になることはありません。
毎日使うヘアアイロンだからこそ、少しお金を出してでも質の良いものを使うようにしましょう。
これからはダメージ軽減してくれる絹女で髪の毛を優しくケアしていきましょう♪
髪の毛の悩みって尽きないですよね...
・自分にはどのような髪型が似合うか分からない
・自分の髪質にあったケアを知りたい
このようなお悩みを解決するために、
美容師と学ぶ「髪を本気で綺麗にするサロン」を開設!
もちろん完全無料で、誰でも参加することが可能です。
このチャットでは、お悩み解決に加えて、新作シャンプーの意見交換やヘアケア方法、モチベーションUPなど。
みんなで”仲良く美意識を向上する”ことが目的です。
また、髪質・状態・ライフスタイルなどを考えた自分専用のヘアケアプランをオンラインで作成する
「あなたのためだけのカウンセリング」も大好評です。
なぜあなたの髪が綺麗にならないのか教えます 【現役美容師】あなただけのヘアケアプランを作成します✨