どーもこんにちはJoshuaです。
4月になり春を迎えて、だんだん暖かくなってきましたね。
暖かくなると、気分も上がって外にお出かけする機会が増えますよね。
今年の夏は遊ぶわよ〜!
あっ、でもヘアケアはサボっちゃダメですよ!
暖かくなってくると、髪のダメージの原因となる紫外線(しがいせん)が強くなってきます。
今回の記事では美容師が教える「髪の毛の紫外線対策」について紹介していきます。
この対策をしないと、夏を終えた頃には髪の毛がボロボロに...なんてことも。
・仕事や遊びで外に出る時間が多い方
・カラーの色落ちが早い方
・紫外線ダメージから髪の毛を守りたい方
髪の毛も日焼けするって知ってた?
女性のみなさんは夏になると、美容で気にされるのは紫外線(日焼け)対策ですよね。
その対策をしないと、お肌が焼けて黒くなるだけでなく、シワやシミなどの原因につながります。
ただ意外と見落としがちなのは髪の紫外線対策なんです!
肌よりも太陽に近く、紫外線が当たる範囲が広いのは髪の毛なので、実は肌よりも髪の毛の方が日焼けしやすいって知っていましたか?
確かにお肌は気にしてたけど、髪の毛はあまり考えていなかったわ。
そしてこの紫外線ダメージが髪の毛に及ぼす影響は大きいので注意が必要です。
紫外線によるダメージを受け続けてしまうと...
・頭皮環境の悪化
・カラーの色落ちを早める
・切れ毛や枝毛ができてしまう
特に海やプールに行った時は髪の毛が水で濡れてしまいますよね?
濡れている髪の毛はキューティクルがはがれやすくなり、その状態で強い紫外線を浴びるとさらにダメージを受けやすくなってしまいます。
海などに行った日の夜に、髪の毛を乾かしていると質感が「ギシギシになったかも...」というショッキングな経験をされた方も多いのではないでしょうか?
明日からできる4つの紫外線対策
だからといって、夏に外に出ないのはもったいないです!笑
暖かくなってきたら外にお出かけしたくなりますよね?
という事で、これからすぐに出来る簡単な紫外線対策をご紹介していきたいと思います。
①【ヘア用UVスプレー】
夏のバックに入れておいて欲しいマストアイテムといえばこのUV(紫外線)カットスプレーです。
UVスプレーも最近では多くの種類が発売されています。
腕や手から髪の毛まで1本でスプレーを吹きかけられるものもありますが、なるべく髪の毛のことを考えて、ヘアケア専用のUVスプレーを使うようにしましょう。
美容師オススメは「ナプラ ミーファUVスプレー」とかですかね。
とにかく素敵な香りで、気分も上がるのよね!
こちらはナプラという有名な会社から出ているもので、保湿しながら紫外線をカットしてくれます。
オイルやスタイリングをした後に、スプレーを振りかけられるので髪型が崩れる心配もありません。
②【日傘や帽子を持ち歩く】
夏はカバンに小さめの折りたたみ日傘や、帽子はいつもでかぶれるように入れておきましょう。
紫外線対策はもちろん、暑さを軽減してくれるので熱中症対策にもなります。
対策をしっかりしたい方は紫外線の完全遮光100%のものを選ぶようにしましょう。
③【アウトバスでもUVカットを】
お風呂から出た後、またスタイリング後につける洗い流さないトリートメントもUVカットのものをつけるようにしましょう。
UVカットスプレーや帽子だけでは、紫外線ダメージを完全にカットできるわけではありません。
念には念をという事で、アウトバスでもしっかりUVカットの土台を作り、そこからスプレーや帽子をかぶる事でより紫外線から髪の毛をガードすることが出来ます。
美容師オススメは「ミルボン エルジューダ サントリートメント」です。
ロングセラーシリーズから発売されているUVケア用アウトバスになっています。
紫外線カットに加えてダメージケアも期待できるので、お出かけ前の夜につけてから乾かして寝るのが効果的なタイミングとされています。
セラムとエマルジョンの2種類があるので、個人の髪質によって選びましょう!
④【髪の分け目を変える】
夏場は特に分け目を定期的に変えるようにしましょう。
毎日変えるのは大変なので、1週間ごとに変えるのが理想的な頻度です。
分け目をいつも同じにしていると、その分け目の頭皮が紫外線ダメージにさらされてしまいます。
また髪の毛は思っている以上に重く、少しの力でも引っ張られているので、分け目を同じにしていると、そこから薄毛や抜け毛につながってしまうというケースもあります。
色々なリスクを分散させるためにも、分け目は定期的に変えるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これから夏は外に出て、ついついはしゃぎたくなる季節ですよね。
紫外線カットをするかしないかで、夏が終わる頃の髪の毛の状態が大きく変わってきます。
今日紹介した髪の毛の紫外線対策をしながら、ダメージを気にせずに外で思いっきり遊んじゃいましょう♪
他にも自分の髪の毛のことで悩んでいることはありますか?
・自分にはどのような髪型が似合うか分からない
・自分の髪質にあったケアを知りたい
など、このようなお悩みは実際に1対1で髪の毛を見てみないと正確なアドバイスをすることが出来ません。
そのような方向けに、最近ではオンラインで出来る
「あなたのためだけのカウンセリング」を行っています。
ご興味がある方はこちらから!
なぜあなたの髪が綺麗にならないのか教えます 【現役美容師】あなただけのヘアケアプランを作成します✨
インスタグラムには日々のサロンワークのスタイル写真も載せていますので、良かったらこちらもご覧ください。