Joshua hair blog

現役美容師として皆様に髪の毛に関する有益な情報やトレンドを常に発信していきます。

【美容師レビュー】シナジーのセルキュアの使い方とは?気になる口コミも!

自己紹介
f:id:sylph_hair:20211016182903p:plain
Joshua / 現役美容師
  • 生粋のヘアケアオタク
  • 美容歴10年以上(都内で修行済み)
  • 多くのモデルやインスタグラマーの方を担当
  • Youtube 「オンライン美容師」チャンネル

  

 

どーもこんにちはJoshuaです。

都内の髪質改善サロンでも愛用されている「synergy(シナジー)」ブランドです。

そしてアウトバスシリーズが「cure(キュア)」

その中でも、圧倒的なリピート率で使用されているヘアミルクについて深掘りしていきたいと思います。

ということで今回は、

「セルキュアの使い方とは?気になる口コミも」

このテーマで美容師が分かりやすく解説します。

アウトバスで悩んでいる方は、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

セルキュアの美容師評価は?

熱補修+ヒートプロテクト成分配合。
美容師が自信を持って推せるヘアミルク◎

セルキュア正規品はこちら

◆この記事はこんな方にオススメ!◆
・髪の「パサつき」でずっと悩んでいる
・アイロンやドライヤーの熱ダメージが心配
・もっとツヤ感や柔らかさが欲しい
・自分に合うヘアミルクに出会えていない

 

 

シナジー「cure(キュア)」シリーズ

髪質改善ブランド「シナジー」のシャンプーといえば、「PIECE PURE(ピースピュア)」になります。

補修・保湿成分ともに優秀なハイクオリティのシャンプーになります。

そして、そのアウトバス(洗い流さないトリートメント)として使いたいのが、「cure(キュア)」シリーズ。

キュアシリーズは全部で3種類あります。

・セルキュア (ヘアミルク)
・キトキュア (ヘアミスト)
・キュアオイル (ヘアオイル)

 

髪質や状況、目的に合わせて使い分けが出来ます。

基本的な組み合わせとしては、

「セルキュアorキトキュア+キュアオイル」でOK!

自分の希望に合ったものを選びましょう。

 

擬似キューティクル生成「キトキュア」

ヒートプロテクト成分配合「キュアオイル」

 

セルキュアは何がすごいの?

友達がすごい気に入ってたのよね。

セルキュアは、現状がミドル〜ハイダメージ毛、熱ダメージが心配、毛髪に柔らかさが欲しいという方にオススメできるケア製品です。

ダメージによりパサつく、広がる髪の毛に対して、アイロンやドライヤーの『熱を利用する補修ミルク』となっています。

【セルキュアの効果】
 
① セルフォースの主要成分のエルカラクトンを高濃度で配合(CMC補給)している。
 
②熱反応ヒートコラーゲンも追加し、柔らかな質感を再現できる。

”CMC”って何でしたっけ?

「潤い」に必要不可欠な成分です!

CMCとは、簡単に言うと髪内部ので水分量をコントロールする成分のこと。

このCMCが不足していると「パサつき」に永遠に悩まされることになります。

詳しくはこちらも合わせてお読みください。

sylph.info

 

効果的な使い方とは?

お風呂上がりがオススメです!

濡れている状態でアウトバスとしてつけましょう。

ドライヤー後の乾いた髪につけても問題はありませんが、髪はウェット状態の方が「成分が浸透しやすい」という特徴があります。

そのためヘアミルクのような「内部をケアする」ものは、ドライヤーで乾かす前につけるのが基本です。

 

気になる口コミも見てみよう

 

どこで購入できるの?

美容室でもあまり見ないわね...

キュアシリーズは、都内の髪質改善サロンを中心に取り扱っています。

そのため、近くのサロンではお取り扱いをしていないケースも多いんですよね。

「都内まで行くのが面倒...」という方は、オンラインでも正規取り扱いサイトがあるので、そちらで購入することができます。

偽物や不良品のリスクもあるため、必ず「正規品」を選ぶようにしてください。

推しポイント! ・都内の髪質改善サロンが提案するヘアケア
・CMC配合に加えて熱保護対策もバッチリ
・髪の毛にツヤと柔らかさを与える
・キュアオイルも併用でシナジー効果に期待大!

          

 

今日のまとめ

ヘアオイルよりもミルクって種類が少ないんです。

その中でも美容師が自信を持ってオススメできるものって結構限られるんです。

個人的には、この「セルキュア」はその数少ない優秀なヘアオイルの一本だと思っています。

今まで満足できるミルクに出会ったことがない方は、ぜひ一度試されてみてはいかがでしょうか♪

 

  \美容師に相談しながらケアが出来る/

髪の毛の悩みって尽きないですよね...

・髪を綺麗するには何から始めればいいの?
・自分の髪質に合ったヘアケアを知りたい
・忙しくて美容室に行く時間が取れない

 

このようなお悩みを解決するために、

「美容室に行かなくても、もう大丈夫🌿」

公式LINEを友達追加する だけで、現役美容師が無料でオンラインのカウンセリングをいたします。

自分に合ったヘアケア用品を一緒に探しませんか?

※当メディアは、実際のリサーチやレビューに基づいた個人の感想となりADが含まれている場合もございます。