Joshua hair blog

現役美容師として皆様に髪の毛に関する有益な情報やトレンドを常に発信していきます。

【美容師が解説】ロアオイルが人気の理由とは?気になる口コミも見てみよう!

自己紹介
f:id:sylph_hair:20211016182903p:plain
Joshua / 現役美容師
  • 生粋のヘアケアオタク
  • 美容歴10年以上(都内で修行済み)
  • 多くのモデルやインスタグラマーの方を担当
  • Youtube 「オンライン美容師」チャンネル

  

 

どーもこんにちはJoshuaです。

髪や肌にやさしい「LOA the oil (ロアザオイル)」は、ナチュラルケア好きの間でじわじわと注目を集めている美容オイル。

香りや使い心地の良さが評判で、都内のサロンを中心にジワジワと浸透中です。

ということで今回は、

「ロアオイルの人気の理由!気になる口コミも」

このテーマで美容師が分かりやすく解説しています。

今回は、ロアオイルの特徴や成分を見ながら、皆様にオススメできそうかをお伝えしていきます。

スタイリング用オイルに興味がある方は、ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。

ロアオイルの美容師評価は?

香水のような上品の香りが人気の秘密。
髪だけでなく肌にも使えるマルチオイル!

ロアオイル正規品はこちら

◆この記事はこんな方にオススメ!◆
・スタイリング用のヘアオイルが欲しい
・上品な香りで更なる女子力を上げたい
・自然由来で肌にも使えるマルチオイルが良い
・自分に合うヘアオイルに出会えていない

 

 

ロアオイルの特徴と魅力とは

どんなオイルなのかしら?

実はこのロアオイル、髪や肌に使えるマルチな美容オイルで、自然派志向の人たちの間でじわじわ注目を集めているアイテムなんです。

ロアオイルの一番の特徴は「植物由来の成分」をたっぷり使っていること。

アルガンオイルやホホバオイルなど、保湿力に優れた天然オイルがベースになっていて、髪の毛にツヤを出したり、肌をしっとり整えたりと、これ1本で全身のケアができるのが嬉しいポイントです。

実際に使ってみると分かるんですが、

ベタつきが無く、肌なじみが最高。

お出かけ前のスタイリングとしての使用がオススメ。

髪の毛に使えばまとまりやすくなって、手ぐしでもするんとまとまる感じが心地よいです。

実際に私のお客様からのとっても好評ですね。

 

選ばれるポイントは”香り”

それから、香りもロアオイルの魅力のひとつ。

香水のようにしっかりと香るわけではないんですが、ふんわり優しく香ってくれるので、朝のスタイリングや寝る前のリラックスタイムにもぴったり。

香りの種類は全部で9種類もあり、自分の好みに合わせて選べるのも楽しいですよ。

選ぶだけでワクワクするわね!

■ BLANCHE(ブランシュ)

自然の純粋さとエレガンスが融合した洗練された香り。
春の陽射しに包まれるような柔らかく心地よい香りが、あなたに自然な存在感を与えます。どんな場面でも上品に香り立ちます。


■ Citrus Vert(シトラスベール)

太陽の光を浴びた果実のような、爽やかでエネルギッシュな香り。
みずみずしいシトラスに、フローラルとウッディが重なり、洗練されたオーラをまとわせます。


■ JASMIN dores(ジャスミンドレ)

満月の夜に咲く花のように、魅惑的で神秘的なジャスミンの香り。
甘く華やかで、あなたの内なる魅力を引き出し、印象に残る存在感を放ちます。


■ LATTE ROSE(ラテローズ)

センティフォリアローズの芳醇な香りに、ホワイトフローラルとグリーン調の爽やかさが溶け合う。
レモンのフレッシュさ、アガーウッドとラブダナムの深みが重なり、気品ある重厚感を演出します。


■ MYSTIQUE WOOD(ミスティックウッド)

サンダルウッドとパチョリが描く、静かな森の香り。
ウッディの温もりに、カルダモンやクローブ、ジンジャーが重なり、自然の中に包まれるような深い安らぎをもたらします。


■ Neroli Smoke Tea(ネロリスモークティー)

ネロリとベルガモットの華やかな幕開けに、スモーキーなティーノートが深みを添える。
ローズやマグノリアの優雅さが広がり、優雅でミステリアスな余韻を残す。


■ BLEU CLAIR(ブルークレール)

アクアの透明感とフローラルの優しさが織りなす、清らかな香り。
スズランとローズの繊細なハーモニーに、フリージアとサボンのやさしさが重なり、心まで澄み渡ります。


■ Pair BLANCHE(ペアーブランシュ)

みずみずしい洋梨と花々が奏でる、上品な香り。
ローズやスズランの優雅な華やかさに、ムスクとパチョリの温もりが寄り添い、透明感ある余韻を残す。


■ NOIR(ノワール)

ベルガモットとベイで始まる気品ある香りに、ローズの優雅さとウッディ・ムスクの深みが続く。
格調高く、落ち着いた大人の魅力を引き立てます。

ちなみに個人的な好みは...

私自身、香りが強すぎるのはちょっと苦手なのですが、ロアオイルはナチュラルで落ち着いた香りなので、日常使いでも心地よく使えています。

個人的にお気に入りは『ブランシュ』

特にナチュラル系のコスメが好きな人には、一度試してみてほしいオイルです。

ロアオイルで、ちょっと贅沢なケアを楽しんでみてはどうでしょうか。

 

「自然由来」の成分のみで構成

次に、気になるロアオイルの成分について。

実はこのオイル、ゴマ種子油やホホバ種子油、アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)、オリーブ果実油など、自然由来のオイルをたっぷり配合。

ちなみに、ベースになっているのはハイブリッドサフラワー油で、これがまた軽やかな使い心地を実現してくれます。

・ゴマ/ヒマワリ/ホホバ種子油
・ハイブリットサフラワー油
・アルガニアスピノサ核油
・オリーブ果実油
・トコフェロール ... 

 

こうした成分のバランスが絶妙なので、ナチュラルなものを取り入れたい方や、肌にやさしいものを探している方にもぴったり。

余計なものが入っていない、シンプルで安心感のある作りが、ロアオイルが選ばれている理由のひとつと言えそうです。

 

SNSでの口コミも見てみよう

        

 

特に香りに関する満足度が高く、「香水代わりにロアオイルを使ってる」という人も結構いるようです。

ただ一方で、「香りがちょっと強めかも」「つけすぎには注意した方がいいかも」という声もちらほら。

香りの感じ方には個人差があるので、控えめが好みの方は少量から試してみるのが安心です。

とはいえ、ロアオイルは伸びが良く、少しの量でもしっかり広がるので、コスパ的にも悪くない印象です。

 

ロアオイルはどこで買える?

あんまり見たことないわよ...

ロアオイルは取り扱いサロンで購入可能です。

あらかじめ置いているかチェックしておきましょう。

確実に購入するならオンライン!

特に公式サイトや正規認定サイトはラインナップが豊富で、人気の香りも在庫が安定している印象。

私も今回、正規サイトで購入しましたが、梱包も丁寧で安心感がありました。

また、通販だと口コミもチェックしやすく、香りや使い心地のレビューを参考にしながら選べるのも◎

推しポイント! ・"お洒落すぎる"と話題のヘアオイル
・9つの上品で思わずうっとりする香り
・都内のサロンを中心に浸透中!
・肌にも使える万能さも人気の理由

          

 

今日のまとめ

自然由来のオイルは、髪の毛だけじゃなくハンドケアやボディケアに使っている人も多いんですよね。

またデザインもオシャレなので、ちょっとしたプレゼントにも良さそうですね。

ロアオイルは、香り・使い心地・成分すべてにこだわった自然派オイルでした。

髪にも肌にも使えて、気分までリフレッシュできるオイルをぜひ試してみてはいかがでしょうか♪

 

  \美容師に相談しながらケアが出来る/

髪の毛の悩みって尽きないですよね...

・髪を綺麗するには何から始めればいいの?
・自分の髪質に合ったヘアケアを知りたい
・忙しくて美容室に行く時間が取れない

 

このようなお悩みを解決するために、

「美容室に行かなくても、もう大丈夫🌿」

公式LINEを友達追加する だけで、現役美容師が無料でオンラインのカウンセリングをいたします。

自分に合ったヘアケア用品を一緒に探しませんか?

※当メディアは、実際のリサーチやレビューに基づいた個人の感想となりADが含まれている場合もございます。